神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/00522829
このアイテムのアクセス数:
196
件
(
2025-05-08
12:12 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
00522829 (fulltext)
pdf
1.05 MB
145
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
00522829
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
住民からみたコミュニティ・エンパワメントの構成概念 : 住民による評価のための「望ましい状態」の項目収集
その他のタイトル
The Constructive Concept of an empowered community from the residents' perspective : Item collection of the most desirable condition for the evaluation by residents
著者
中山, 貴美子 ; 岡本, 玲子 ; 塩見, 美抄
著者名
中山, 貴美子
Nakayama, Kimiko
ナカヤマ, キミコ
著者名
岡本, 玲子
Okamoto, Reiko
オカモト, レイコ
著者名
塩見, 美抄
Shiomi, Misa
シオミ, ミサ
言語
Japanese (日本語)
収録物名
神戸大学医学部保健学科紀要
巻(号)
21
ページ
97-108
出版者
神戸大学医学部保健学科
刊行日
2006-03-30
公開日
2007-07-20
注記
本文ファイルは、国立情報学研究所CiNiiより提供されたものです。
抄録
目的:本研究の目的は、住民からみたコミュニティ・エンパワメントの望ましい状態に焦点を当て、構成概念を明確化することである。対象と方法:研究デザインは、帰納的アプローチによる質的記述的研究であり、その調査方法は、住民組織活動を実践している住民5名を対象とするフォーカスグループ・ディスカッションである。結果および考察:分析の結果、120の小カテゴリー、34の中カテゴリーが抽出され、13の大カテゴリーにまとめられた。構成概念は、個人と組織、地域の3領域に大別された。個人領域では、【住民の健康に関する認識と保健行動の変容】が、組織領域では、【組織化と組織としての成長】【共通の課題への気づきと地域への働きかけ】【組織と地域との交流】【パートナーシップの形成】が抽出された。地域領域では、【安心して暮らせる地域文化】【相互作用による成長と相互扶助の醸成】【人々の地域活動への参加】【住民のリーダーシップ】【地域の支援ネットワークの形成】【地域の支援システムの向上】【地域の社会資源の改善】【行政と専門家の変容】として見出された。住民からみたコミュニティ・エンパワメントの望ましい状態は、身近な範囲の地域で、住民同士が助け合いを行い、それを推進する住民組織のリーダーシップが発揮されていることと、安心して暮らせる地域文化があるという特徴がみられた。今後は、これらのカテゴリーに基づき、住民によるコミュニティ・エンパワメントの評価指標を開発する予定である。
The purpose of this study was to clarify the constructive concept of an empowered community from residents' perspective. The subjects and method: The focus interview was conducted with five residents who practiced community organization. A qualitative analysis was employed. The results and the discussion: The results, revealed 120 sub- categories, 34 middle categories, and 13 upper categories. The constructive concept was mainly classified into the following three areas: personal, organizational and community. The personal area comprised the realization of health and health behavior changes. The organizational area pertained to organization and its growth, the notification of common issue and influences on the community, interaction within the organization and community, and the shaping of partnerships. The community area included the following factors: safe community cultures, growth through interaction and mutual aid, residents' participation in the community activities, leadership of residents, support networks, improvement in policies and support systems increase in social resources and change with respect to municipal government and health professionals. Therefore, a desirable situation of community empowerment from the residents' viewpoint included mutual support from the residents of the neighboring areas, leadership with regard to this support, and a secure community life. This situation can be considered from the community empowerment orientation and an evaluation viewpoint.
キーワード
コミュニティ
エンパワメント
ヘルスプロモーション
住民
評価
community
empowerment
health promotion
residents' evaluation
カテゴリ
神戸大学大学院保健学研究科紀要
>
21号(2006-03-30)
紀要論文
関連情報
NAID
110005943546
CiNiiで表示
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
1341-3430
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN10508836
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る