神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/0100481697
このアイテムのアクセス数:
156
件
(
2025-08-07
15:19 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
0100481697 (fulltext)
pdf
513 KB
262
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100481697
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
国立大学におけるディプロマ・ポリシーに則した学修成果測定の現状([特集] 教育研究活動の質保証と改善に資する教学マネジメントを目指して)
その他のタイトル
Current Status of Learning Outcome Measurement Based on Diploma Policy at National Universities
著者
著者ID
A1991
研究者ID
1000060336039
KUID
https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/search/detail?systemId=317ae2194b112f17520e17560c007669
著者名
高田, 英一
タカタ, エイイチ
Takata, Eiichi
所属機関名
戦略企画室
言語
Japanese (日本語)
収録物名
大學教育研究
巻(号)
31
ページ
45-57
出版者
神戸大学大学教育推進機構
刊行日
2023-03
抄録(自由利用可)
現在、大学は、「学修者本位の教育」への転換・実現の観点から、ディプロマ・ポリシー(学位授与方針)に則した学修成果測定の取組の充実を求められているが、特に卒業・修了時以後の学修成果測定の取組の実施には困難が伴う。このため、本研究では、この取組を進める上での参考として、大学改革支援・学位授与機構を受審評価機関とする機関別認証評価の提出資料及び国立大学法人評価(3 期4 年目終了時評価)の評価結果を基に、国立大学における卒業・修了時、卒業生、就職先等に対する学修成果測定の取組の現状を分析した。分析の結果、大学の外部である卒業生、就職先等に対するディプロマ・ポリシー に則した形での学習成果測定の取組は少数にとどまっていた。このため、今後、4 巡目の認証評価基準における学習成果測定の取組に関する規定の厳格化の可能性等も踏まえて、大学評価の提出資料や評価結果を踏まえつつも、そこにとどまらず、全学的なマネジメントの下でのディプロマ・ポリシーに則した学修成果測定の取組の進展が望まれる。
カテゴリ
大学教育推進機構
大學教育研究
>
31号(2023-03)
紀要論文
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
1340-8550
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN10452935
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る