神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/0100482196
このアイテムのアクセス数:
102
件
(
2025-05-12
12:40 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
22_02 (fulltext)
pdf
1.44 MB
471
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100482196
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
心理学演習は高校生の批判的思考力に影響を与えたか : 教員志望の高校生を対象とした心理学演習
Did the Psychology Exercise Influence High School Students' Critical Thinking Skills? Psychology Exercise for high school students who want to become teachers
著者
谷口, あや ; 山根, 隆宏 ; 齊藤, 誠一
著者名
谷口, あや
著者ID
A2059
研究者ID
1000060644523
KUID
https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/search/detail?systemId=a6ccbb34e76f35e8520e17560c007669
著者名
山根, 隆宏
ヤマネ, タカヒロ
Yamane, Takahiro
所属機関名
人間発達環境学研究科
著者ID
A0005
研究者ID
1000060186939
著者名
齊藤, 誠一
サイトウ, セイイチ
Saito, Seiichi
所属機関名
人間発達環境学研究科
言語
Japanese (日本語)
収録物名
神戸大学発達・臨床心理学研究
巻(号)
22
ページ
1-6
出版者
神戸大学大学院人間発達環境学研究科心理発達論分野
刊行日
2023-02-28
抄録(自由利用可)
本研究の目的は,高校生に向けた心理学の演習の実施が批判的思考の 向上 に及ぼす影響を検討すること, 演習による心理学のイメージの変化を探索的に検討すること の 2 点であった。事前と事後の得点を比較した結果, 探究心 については得点が下がり,他の下位尺度については得点 に有意 差はみられなかった。 探究心 の得点が下がったことについては,演習内で文献検討の時間などが十分に設けられなかったことなどが原因として考えられる。 しかし,事前の段階からいずれの下位尺度得点も中間値に近い値が得られており,心理学への学習意欲を持つ高校生の批判的思考力がベースとして高かったという可能性が示唆された。また,自由記述 の内容を参照すると,事後には「人の心を読むことができる」などの記述がみられなくなり,「データ・客観的分析」などの記述がみられるようになった。このことから,演習を通して心理学のイメージが通俗的なものから科学的なものに一部変化するとともに,批判的思考の萌芽となる考え方を獲得した生徒もいると考えられる。
キーワード
高大連携
批判的思考
心理学演習
カテゴリ
人間発達環境学研究科
神戸大学発達・臨床心理学研究
>
22巻(2023-02-28)
紀要論文
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
NCID
AA11821911
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る