神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100492852
このアイテムのアクセス数:
29
件
(
2025-05-23
13:10 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
0100492852 (fulltext)
pdf
4.80 MB
20
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100492852
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
聴覚フィードバックを利用したペダリングトレーニングシステム
Pedaling Training System for Bicycles using Auditory Feedback
著者
奥川, 遼 ; 村尾, 和哉 ; 寺田, 努 ; 塚本, 昌彦
著者名
奥川, 遼
Okugawa, Ryo
著者名
村尾, 和哉
Murao, Kazuya
著者ID
A0503
研究者ID
1000070324861
KUID
https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/search/detail.html?systemId=6a0095d28a52693d520e17560c007669
著者名
寺田, 努
テラダ, ツトム
Terada, Tsutomu
所属機関名
工学研究科
著者ID
A0485
研究者ID
1000060273588
KUID
https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/search/detail.html?systemId=dd1749e7d28243a7520e17560c007669
著者名
塚本, 昌彦
ツカモト, マサヒコ
Tsukamoto, Masahiko
所属機関名
工学研究科
言語
Japanese (日本語)
収録物名
コンピュータ ソフトウェア
Computer Software
巻(号)
33(1)
ページ
41-51
出版者
日本ソフトウェア科学会
Japan Society for Software Science and Technology
刊行日
2016
公開日
2025-01-15
抄録
近年,スポーツとしての自転車利用に対する関心が高まっている.サイクルスポーツにおいて高いパフォーマンスを発揮するには,回転数が高くかつ回転速度が一定のペダリングが理想とされている.サイクルスポーツ熟練者のペダリング技術は長時間のトレーニングによって形成されるため,初心者が一定の回転速度でペダリングする技術を習得することは容易ではなく,イメージを共有しにくいため指導も困難である.そこで,本研究ではクランクが1/4回転するごとに音を発生させてペダルの回転速度を聴覚的にフィードバックするペダリングトレーニングシステムを開発した.ユーザは一定テンポのBGMにフィードバック音が合うようにペダリングすることで回転速度が一定に保たれていることを知覚できる. 4週間の実験の結果,システムを用いてトレーニングを行った被験者は,システムを用いずにトレーニングを行った被験者と比較して回転速度の分散が有意に減少した.
Recently, riding a bicycle as sport attracts a great deal of attentions. Previous researches suggest it is ideal that pedaling in high frequency and keeping pedal rotational speed constant to perform fully. It is difficult for beginners to acquire such skill because pedaling skill of expert cyclists is developed based on long-term training. We propose a bicycle pedaling training system using auditory feedback. The system makes a feedback sound every time a pedal crank turns quarter rotation. A user can keep pedal rotation speed constant by synchronizing the feedback sounds with background music that tempo is constant. We evaluate the approach while 4 weeks, and evaluation results confirmed that the variance of subjects trained by using the system decreased significantly comparing subjects trained in conventional method.
内容記述
WISS 2014(特集 インタラクティブシステムとソフトウェア)
カテゴリ
工学研究科
学術雑誌論文
権利
ここに掲載した著作物の利用に関する注意 本著作物の著作権は日本ソフトウェア科学会に帰属します.本著作物は著作権者である日本ソフトウェア科学会の許可のもとに掲載するものです.ご利用に当たっては「著作権法」に従うことをお願いいたします.
Notice for the use of this material: The copyright of this material is retained by the Japan Society for Software Science and Technology (JSSST). This material is published on this web site with the agreement of the JSSST. Please comply with Copyright Law of Japan if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof.
関連情報
DOI
https://doi.org/10.11309/jssst.33.1_41
詳細を表示
資源タイプ
journal article
ISSN
0289-6540
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
ホームへ戻る