神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100493575
このアイテムのアクセス数:
56
件
(
2025-08-03
15:51 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
0100493575 (fulltext)
pdf
985 KB
31
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100493575
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
Shifting toward progressive and balanced interaction: A longitudinal corpus study of children’s responses to Who-questions in Japanese
著者
著者ID
A2415
研究者ID
1000060837988
KUID
https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/search/detail.html?systemId=fd1209a980c51593520e17560c007669
著者名
Tatsumi, Tomoko
巽, 智子
タツミ, トモコ
所属機関名
国際文化学研究科
著者名
Pine, Julian
言語
English (英語)
収録物名
Journal of Child Language
巻(号)
First View
ページ
1-27
出版者
Cambridge University Press
刊行日
2025-02-26
公開日
2025-03-12
抄録
Children’s speech becomes longer and more complex as they develop, but the reasons for this have been insufficiently studied. This study examines how changing linguistic choices in children are linked to interactive factors by analysing Who-question sequences in Japanese child–caregiver conversations. The interactive factors in focus are progressivity and balanced joint activity, which are core aspects of conversational interaction. Our analysis reveals that as children respond to Who-questions, their responses grow in length and multifunctionality. This growth is positively associated with progressivity, namely a quicker completion of the question sequence, and reduced functional load in the interlocutor’s contributions, resulting in more balanced joint activity. These findings suggest that children adapt their linguistic choices by observing and aligning them with their interactive goals in conversational sequences.
発達に伴って一般に子供の発話は長く複雑になるが、なぜこの変化が起きるのかは十分に研究されていない。本研究は、子どもと保護者の会話における「誰」疑問文のシークエンスを分析することで、子供の言語的選択に、会話のやりとりの進行性と均衡性が関わるかどうかを探った。量的分析により、子供の疑問文への返答が長く複雑になる変化が、以上の2要因と結びつくことが明らかになった。長い返答は、質問のシークエンスの素早い完了に寄与する。またシークエンス内の後続ターンにおいて相手による負荷を減らし、参加者間でより均衡のとれたやりとりを生み出す。これらの研究結果により、子供がやりとりのシークエンスにおける目的に沿うように自身の言語的選択を調整、変化させることが示唆される。
キーワード
conversation
response
sequence
会話
日本語
第一言語習得
返答
連鎖
カテゴリ
国際文化学研究科
学術雑誌論文
権利
© The Author(s), 2025. Published by Cambridge University Press
This is an Open Access article, distributed under the terms of the Creative Commons Attribution licence, which permits unrestricted re-use, distribution and reproduction, provided the original article is properly cited.
関連情報
DOI
https://doi.org/10.1017/S0305000925000029
PMID
40000384
詳細を表示
資源タイプ
journal article
ISSN
0305-0009
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
eISSN
1469-7602
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
ホームへ戻る