神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/80060031
このアイテムのアクセス数:
51
件
(
2025-07-16
19:02 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
80060031 (fulltext)
pdf
2.37 MB
41
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
80060031
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
語り歌の表現法を探る(2)-音の移行に関する一考察-
カタリウタ ノ ヒョウゲンホウ ヲ サグル 2 オト ノ イコウ ニカンスル イチコウサツ
その他のタイトル
Search for a expressive method of narrative songs (2) A study of how to sing the notes' movement
著者
著者名
坂井, 康子
Sakai, Yasuko
サカイ, ヤスコ
著者名
佐々木, 倫子
Sasaki, Tomoko
ササキ, トモコ
言語
Japanese (日本語)
収録物名
神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要
巻(号)
1(2)
ページ
123-128
出版者
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
刊行日
2008-03
公開日
2008-07-04
抄録
本研究は,歌の歌詞をより良く表現するためにはどのような点を大切にして歌うべきなのかを探るためにおこなっている。本稿では,語る要素の強い歌を読譜して歌う際に問題となる観点の中から,「音の移行」に着目した。関西方言に基づいて作曲された歌を関西方言話者と共通語話者を含む8人の被験者が視唱した音声資料と,その歌詞を音読した音声を音響的に分析して比較した。分析の結果,音の移行に伴う音の断絶や母音の言い直し,言い直しに伴う強調,特徴的な方言音声の歌い間違いなど,歌の歌詞である日本語の音声的特徴を損なう歌唱の実態が明らかになり,これらについて考察をおこなった。
カテゴリ
神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要
>
1巻
>
1巻2号(2008-03)
紀要論文
関連情報
URI
http://www.h.kobe-u.ac.jp/
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
1882-2851
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
eISSN
1882-5753
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AA12316357
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る