神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/80070028
このアイテムのアクセス数:
45
件
(
2025-04-24
11:53 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
80070028 (fulltext)
pdf
1.55 MB
16
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
80070028
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
脳卒中片麻痺患者の上肢および下肢における両側同時運動の考察 - Interactionの出現について -
ノウソッチュウ ヘンマヒ カンジャ ノ ジョウシ オヨビ カシ ニオケル リョウソク ドウジ ウンドウ ノ コウサツ - INTERACTION ノ シュツゲン ニツイテ
その他のタイトル
Interaction in Bilaterally Motor Functions of the Hemiplegic Patients
著者
武政, 誠一 ; 嶋田, 智明 ; 沖山, 努 ; 中田, 雅子 ; 河上, 敬介 ; 吉成, 俊二 ; 平塚, 拓美 ; 赤崎, 多恵子 ; 三浦, 元 ; 東後, 篤和 ; 川田, 京子
著者名
武政, 誠一
Takemasa, Seiichi
著者名
嶋田, 智明
Shimada, Tomoaki
著者名
沖山, 努
Okiyama, Tsutomu
著者名
中田, 雅子
Nakata, Masako
著者名
河上, 敬介
Kawakami, Keisuke
著者名
吉成, 俊二
Yoshinari, Shyunichi
著者名
平塚, 拓美
Hiratsuka, Takumi
著者名
赤崎, 多恵子
Akasaki, Taeko
著者名
三浦, 元
Miura, Hajime
著者名
東後, 篤和
Tohgo, Atsutaka
著者名
川田, 京子
Kawata, Kyoko
言語
Japanese (日本語)
収録物名
神戸大学医療技術短期大学部紀要
巻(号)
2
ページ
73-79
出版者
神戸大学医療技術短期大学部
刊行日
1986
公開日
2007-11-21
抄録
The phenomenon of interaction between simultaneous kinesthetic stim¬uli and their reciprocal relations, when applied to symmetrical extremities, was investi¬gated among a normal population of 20 people and among 16 hemiplegic clients (unilateral upper and lower limb paralysis). As a result, there was no significance in the rate of simultaneous movement between right and left limb in the normal subjects. On the contrary, among the hemiplegic clients there was a significant decrease in the rate of simultaneous movement in both, affected and healthy limbs. The tendency of Brunnstroms functional recovery levels deterioration was remarkable not only in the rate of movement of the paralyzed side but also in simultaneous volition¬al alternating movement of the normal side. In addition to these results, according to all administrated tests, the improvement of the clients were to move the healthy limb before moving the affected one. This interaction is belived to be the phenomenon of interference of two rival stimuli known in every field of perception; It may also be the same properties of extinction in the perception of two simultaneous stimuli. These results may imply that we, physiotherapists should pay attention to the involved limbs as well as the healthy ones and emphasize bilateral motor coordination in treatment.
カテゴリ
神戸大学医療技術短期大学部紀要
>
2号(1986)
紀要論文
関連情報
NAID
110006421230
CiNiiで表示
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0912-1714
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN10081436
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る