神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/81002100
このアイテムのアクセス数:
141
件
(
2025-05-01
12:47 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
81002100 (fulltext)
pdf
538 KB
201
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
81002100
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
ファッション史の相対化の試み : 『ゴーディズ・レディズ・ブック』を手がかりに
ファッションシ ノ ソウタイカ ノ ココロミ ゴーディズ レディズ ブック オ テガカリニ
その他のタイトル
A Reconsideration of Fashion History: Searching for Clues in "Godey's Lady's Book"
著者
著者ID
A0563
研究者ID
1000050362752
KUID
https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/search/detail?systemId=288fd83dbcbc3428520e17560c007669
著者名
平芳, 裕子
Hirayoshi, Hiroko
ヒラヨシ, ヒロコ
所属機関名
人間発達環境学研究科
言語
Japanese (日本語)
収録物名
神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要
巻(号)
3(2)
ページ
87-94
出版者
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
刊行日
2010-03
公開日
2010-05-26
抄録
従来の服飾史及びファッション史において「ファッションの歴史」とは「流行のスタイルの歴史」と見なされてきた。しかし「ファッション」という言葉の概念の歴史的変容を考慮するならば、その歴史とは「ファッション」と見なされるものがいかに文化的に構築されたのか、そのプロセスを記述するものであると考えられる。ここで従来の学問的枠組を問い直し、既存の「ファッションの歴史」を相対化するために有効となるのが、19世紀アメリカで出版された女性誌『ゴーディズ・レディズ・ブック』という研究対象である。その理由は、まず19世紀を考察することによって、女性服発展の歴史と見なされてきた近現代ファッションの前提を問い直す試みとなること。次にアメリカを対象とすることによって、パリ・ファッションを中心に記述されてきた歴史に対してファッションの民主化の一モデルを提示する試みとなること。そして衣服ではなく女性誌を考察することによって、雑誌という言説空間において近代的女性像がいかに構築されたのかを辿ることが可能となるからである。さらに19世紀アメリカという一時代一地域のファッションの特殊性を明らかにするだけではなく、近代におけるファッションと女性との関係性を考察する手がかりとなるからこそ、ファッション研究に新たな視座をもたらすと考えられる。
カテゴリ
人間発達環境学研究科
神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要
>
3巻
>
3巻2号(2010-03)
紀要論文
関連情報
NAID
110007530085
CiNiiで表示
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
1882-2851
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
eISSN
1882-5753
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AA12316357
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る