神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/81002633
このアイテムのアクセス数:
76
件
(
2025-05-25
14:58 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
81002633 (fulltext)
pdf
1.58 MB
55
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
81002633
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
中学生の喫煙,飲酒開始に関わる要因
その他のタイトル
Factors related to the initiation of smoking and alcohol drinking among Japanese junior high school students
著者
著者名
今出, 友紀子
Imade, Yukiko
イマデ, ユキコ
著者名
川畑, 徹朗
Kawabata, Tetsuro
カワバタ, テツロウ
言語
Japanese (日本語)
収録物名
神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要
巻(号)
4(1)
ページ
17-26
出版者
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
刊行日
2010-09
公開日
2010-11-19
抄録
本研究は喫煙,飲酒行動が習慣化している者の割合が低い中学生期に焦点を当て,セルフエスティームやライフスキルを含む諸変数と喫煙,飲酒行動との関係について,縦断研究に基づいて検討し,効果的な喫煙,飲酒防止教育の内容について示唆を得ることを目的として行われた.調査は,広島県の中学校1校の全生徒を対象として , 無記名の自記入式質問紙法を,2008年6月と2009年2~3月の計2回実施した.分析は,両調査に参加した生徒のうちで第1回目の調査時に喫煙経験もしくは飲酒経験がなかった者を対象として,第2回目調査時の喫煙経験および飲酒経験を従属変数,第1回目調査時のセルフエスティーム,ライフスキル,喫煙,飲酒,薬物乱用に関する自己効力感,態度を独立変数として,単変量解析を行った.分析の結果によれば,喫煙,飲酒開始とは,セルフエスティームおよび20歳まで喫煙あるいは飲酒をしない自信や友人からのたばこや酒の勧めを断る自信といった自己効力感との間に密接な関連が認められた.以上の結果より,セルフエスティームと自己効力感を高めることが,効果的な喫煙,飲酒防止教育,ひいては広範な危険行動の防止にとって有効であることが示唆された.
カテゴリ
神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要
>
4巻
>
4巻1号(2010-09)
紀要論文
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
1882-2851
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
eISSN
1882-5753
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AA12316357
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る