神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/81004269
このアイテムのアクセス数:
1,099
件
(
2025-05-21
15:47 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
81004269 (fulltext)
pdf
777 KB
677
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
81004269
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
白川静ブームとその問題点
その他のタイトル
The Boom of “Shizuka Shirakawa” and its Problems
著者
著者名
田畑, 暁生
Tabata, Akeo
タバタ, アケオ
所属機関名
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
言語
Japanese (日本語)
収録物名
神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要
巻(号)
6(1)
ページ
37-45
出版者
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
刊行日
2012-09
公開日
2012-10-22
抄録
漢字ブームの一環として「白川静ブーム」があるが,それにはさまざまな問題点もつきまとっている。本稿では,第一節において,白川静ブームの実態および盛衰を,その関連書籍の多さや,新聞記事での言及などのデータに基づいて述べる。第二節においては,白川静の字源説の中心である「サイ」学説について,内在的な形でその批判的な検討を行っている。そして第三節では,白川静への批判の中心であった藤堂明保と白川静の論争を紹介し,また,白川静ブームにどのような問題点があるのかについて,特に仮説に過ぎない「サイ」学説が「真理」として広められがちな傾向について,懸念を示している。
カテゴリ
人間発達環境学研究科
神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要
>
6巻
>
6巻1号(2012-09)
紀要論文
関連情報
NAID
110009504644
CiNiiで表示
URI
http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/18
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
1882-2851
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
eISSN
1882-5753
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AA12316357
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る