神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/81005939
このアイテムのアクセス数:
37
件
(
2025-09-09
06:53 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
81005939 (fulltext)
pdf
647 KB
13
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
81005939
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
農林統計より見たる甘藷及び馬鈴薯の反当収量に就て
ノウリン トウケイ ヨリ ミタル カンショ オヨビ バレイショ ノ タン アタリ シュウリョウ ニツイテ
その他のタイトル
On the Yield of Sweet Potato and lrish Potato in Japan by the Official Agricultural Statistics
著者
著者名
森本, 勇
Moromoto, Isamu
モリモト, イサム
所属機関名
兵庫農科大学
言語
Japanese (日本語)
収録物名
兵庫農科大學研究報告. 農学編
巻(号)
1(1)
ページ
1-4
出版者
兵庫農科大学
刊行日
1953-12
公開日
2014-05-12
抄録
1.先ず明治35年より昭昭26年に至る50年間の府県別農林統計より計算して, 甘藷の平均反収が286貫, 馬鈴薯の平均反収が252貫である事を明にした。2.累年, 全国農林統計に依つて, 甘藷と馬鈴薯を比較すれば[table]である。3. 50年間平均の府県別甘藷及び馬鈴薯反収を比較して日本内地に於ては, 甘藷は平均気温高き土地に於て多収であり, 平均気温低き地に於て収量少き傾向があるが馬鈴薯では日本内地に於ては収量と大した関係が無い。又両者の差を見るに, 全般的傾向として, 気温低き北に於ては馬鈴薯が収量多く気温高き南に於ては甘藷の方が収量多く, 又都市近郊に於て馬鈴薯の収量多き傾向がある。4.では此の農林統計に示す数字が其のまま農家の実際の収量を示しているかに就ては疑問がある。昭和14年より同23年に至る全国各府県農事試験場甘藷品種試験に於ける甘藷の総平均反収は藷重632貫, 蔓重553貫であつて実に農林統計の2倍以上に上つて居るのである。是は勿論, 年次, 栽培法, 地力, 品種等に差があるが, 又統計の誤も包含して居ると考えられる数字である。5.然し全国農事試験場品種比較試験の藷重と全国農林統計反収との年次間の相関は+0.653で農林統計と農試収量とが相対的にはよく相関聯する事を示して居る。
1. By the official Agricultural Statistics, the author calculated the total means of per tan yield of the sweet and Irish potato of every prefecture in Japan from 1902 to 1951 as follows : sweet potato : 286Kan±77Kan; Irish potato : 252Kan±68Kan (1Kan=15/4kg) 2. By the materials of the official Agricultural Statistics, the means of per tan yield of the sweet and Irish potato were calculated as follows : [table] 3. By the mean for fifty years (1902-1951) of per tan yield of the sweet and Irish potato of every prefecture in Japan, the mean of sweet potato yield increases in proprtion as the local change from the cold northern part to the warm southern part. Although is the correlation coefficient between mean temperature and sweet potato yield +0.633,there is no such a tendency in the Irish potato. The difference between per tan yield of sweet potato and per tan yield of Irish potato shows also the same tendency, and the Irish potato yield is relatively high in the profectures located near great cities. 4. We can not consider that the data of the official Agricultural Statistics indicate correctly yield of agricultural farm of Japan. The figures of the Agricultural Experiment Station of Japan are higher than these. The per tan yield of the sweet potato cultivated in the Experiment Station of Japan from 1940 to 1949 is 632 Kan, and more than twice the figures shown by the statistics. These differences may be attributed to such differences as years, soil fertility, culture method and varieties. 5. The yearly correlation coefficient between the statistics and the yield of the Experiment Station is +0.655,and we can consider that there is a close correlation between them.
カテゴリ
兵庫農科大學研究報告. 農学編
>
1巻
>
1巻1号(1953-12)
紀要論文
関連情報
URI
http://www.ans.kobe-u.ac.jp/gakujyutu/index.html
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0367-6021
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00210714
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る