神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/81006942
このアイテムのアクセス数:
66
件
(
2025-04-25
14:37 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
81006942 (fulltext)
pdf
1.35 MB
17
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
81006942
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
イノベーション・インパクト : デジタル機器産業におけるイノベーション・マネジメント
イノベーション インパクト デジタル キキ サンギョウ ニ オケル イノベーション マネジメント
その他のタイトル
Innovation Impact-Inovation Manegement in The Digital Equipment Industry
著者
著者名
伊藤, 宗彦
Itoh, Munehiko
イトウ, ムネヒコ
所属機関名
神戸大学経済経営研究所
言語
Japanese (日本語)
収録物名
国民経済雑誌
巻(号)
201(6)
ページ
85-104
出版者
神戸大学経済経営学会
刊行日
2010-06
公開日
2014-12-02
抄録
本研究は,市場データに基づく実証研究である。イノベーション活動により創造された製品品質は,どのように付加価値を獲得し収益を生み出だすのか,そのメカニズムを実証的に明らかする。具体的には,デジタル・カメラ産業を事例として取り上げ,①製品開発におけるイノベーション活動がいかに製品付加価値と結びついているのか,②競争優位源泉となるのはどのような品質項目で時間とともにどのように推移しているのか,③競争力のある企業はどのような製品戦略を有しているのか,という企業のイノベーション活動と製品付加価値概念を再考するものである。結果として,デジタル・カメラ産業においては,画素数や光学レンズ倍率といったインクリメンタル・イノベーションと,レンズ交換技術や手振れ防止といったラディカル・イノベーションによって,それぞれ,価格サイクル,製品ヒエラルキが構築され,価格プレミアムが生じ,製品付加価値が生み出されている。
キーワード
組み立て型産業
消費者行動
ヘドニック分析
イノベーション
製品戦略
カテゴリ
経済経営研究所
国民経済雑誌
>
201巻
>
201巻6号(2010-06)
紀要論文
関連情報
NAID
110007595507
CiNiiで表示
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0387-3129
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00090962
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る