神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/81008402
このアイテムのアクセス数:
40
件
(
2025-05-28
04:19 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
81008402 (fulltext)
pdf
824 KB
26
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
81008402
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
英国における域内バス規制緩和後の流れ : QPsまでの過程
エイコク ニオケル イキナイ バス キセイ カンワゴ ノ ナガレ QPs マデ ノ カテイ
その他のタイトル
A Reveiw of the Post Bus Deregulation in Britain : The Advent of Quality Partnerships
著者
著者名
鶴指, 眞志
Tsurusashi, Shinji
ツルサシ, シンジ
所属機関名
神戸大学経営学研究科
著者名
正司, 健一
Shoji, Kenichi
ショウジ, ケンイチ
所属機関名
神戸大学大学院経営学研究科
言語
Japanese (日本語)
収録物名
国民経済雑誌
巻(号)
205(5)
ページ
1-16
出版者
神戸大学経済経営学会
刊行日
2012-05
公開日
2014-12-05
抄録
本稿は, 英国域内バスにおいて, 90年代にはいって一部自治体で導入され, その後一般化したバス事業者と地方当局 (local authority) がいわばパートナーとなるQPs (Quality Partnerships)の役割を確認するとともに, QPs の導入に至った背景を,バス事業者間の路上競争, 競争入札制度, 自動車との競争という 3 つの「競争」という観点から, そして, これらに加えてバス産業の市場構造の面から考察を行っていくことにする。QPs の導入は, 経済的規制がほぼ完全に撤廃された市場において, 実質的に公的主体の役割を増加させることになるわけであるが, これら 3 つの競争の議論と市場構造の視点からその政策的な意味を検討していくとともに, 日本における路面公共交通に対する, 政策的なインプリケーションについても言及することとする。
キーワード
交通政策
英国域内バス事業の規制緩和
Quality Partnerships
都市・地域交通
カテゴリ
経営学研究科
国民経済雑誌
>
205巻
>
205巻5号(2012-05)
紀要論文
関連情報
NAID
110009277962
CiNiiで表示
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0387-3129
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00090962
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る