神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/81008427
このアイテムのアクセス数:
69
件
(
2025-04-27
15:16 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
81008427 (fulltext)
pdf
723 KB
37
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
81008427
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
国際的なリスク・エクスポージャーと財務報告の課題
コクサイテキ ナ リスク エクスポージャー ト ザイム ホウコク ノ カダイ
その他のタイトル
The Challenge of the Global Risk Exposure to the Financial Report
著者
著者名
與三野, 禎倫
Yosano, Tadanori
ヨサノ, タダノリ
所属機関名
神戸大学大学院経営学研究科
言語
Japanese (日本語)
収録物名
国民経済雑誌
巻(号)
206(2)
ページ
101-115
出版者
神戸大学経済経営学会
刊行日
2012-08
公開日
2014-12-05
抄録
リーマンショックを契機とした金融危機の影響は,わが国でも金融市場にとどまらずに財やサービスといった実物経済にも相当に深刻なものとなっている。本稿は,このような金融危機による国際的なリスク・エクスポージャーの拡大を,つぎの 2つの視点から分析する。現代社会は複雑に相互依存しているシステムによって構成されているが,その相互依存はしばしばシステム間の相互対立や摩擦も生みだす。第 1 は,このような相互対立や摩擦が財務報告にどのような変化を迫っているかという視点である。第 2 は,リーマンショックを端緒とした金融危機に対応してどのように財務報告システムの再設計が施されているかを IASB やバーゼル規制を通じて検討する。そして,IASB やバーゼル規制の対応は,経済システム内のサブプライムローン証券市場や CDS 証券市場といった複数のサブシステム間のリスクを新しい規制によって会計システム内に取り入れているにすぎないことを指摘する。
キーワード
国際的なリスク・エクスポージャー
金融危機
公正価格
レベル3のインプット
ルーマン
カテゴリ
経営学研究科
国民経済雑誌
>
206巻
>
206巻2号(2012-08)
紀要論文
関連情報
NAID
110009444068
CiNiiで表示
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0387-3129
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00090962
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る