神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/81008452
このアイテムのアクセス数:
43
件
(
2025-05-24
15:42 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
81008452 (fulltext)
pdf
1.16 MB
21
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
81008452
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
近世後期における京都金相場の変動 : 大坂および江戸との対比において (<特集>経済史のフロンティア)
キンセイ コウキ ニ オケル キョウト キンソウバ ノ ヘンドウ オオサカ オヨビ エド トノ タイヒ ニ オイテ トクシュウ ケイザイシ ノ フロンティア
その他のタイトル
Gold Prices of Kyoto in the Late Tokugawa Period
著者
著者名
草野, 正裕
Kusano, Masahiro
クサノ, マサヒロ
所属機関名
甲南大学経済学部
言語
Japanese (日本語)
収録物名
国民経済雑誌
巻(号)
207(1)
ページ
1-28
出版者
神戸大学経済経営学会
刊行日
2013-01
公開日
2015-03-02
抄録
本稿は,近世後期における京都金相場の変動を,大坂および江戸との比較において論じたものである。京都は地理的に大坂に近く,金相場の変動パターンは大坂のそれと大差ないものと思われがちである。それに対して,江戸金相場の動きは,アプリオリには京阪のそれとはかなり異なっていたと思われるかもしれない。しかし,本稿で明らかとなったところでは,驚くべきことに,金相場の変動パターン,とくに地域ごとの相関は,京都と江戸で密接に関連しており,大坂は相当程度独自の動きを示していたのである。
キーワード
近世後期
京都金相場
大阪金相場
江戸金相場
相関
カテゴリ
国民経済雑誌
>
207巻
>
207巻1号(2013-01)
紀要論文
関連情報
NAID
110009536030
CiNiiで表示
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0387-3129
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00090962
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る