神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/81009451
このアイテムのアクセス数:
912
件
(
2025-04-29
15:19 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
81009451 (fulltext)
pdf
2.30 MB
546
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
81009451
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
「貧困家庭向け条件付き現金給付プログラム」のインパクトと課題 : フィリピン4Ps の批判的検討
ヒンコン カテイ ムケ ジョウケン ツキ ゲンキン キュウフ プログラム ノ インパクト ト カダイ : フィリピン 4Ps ノ ヒハンテキ ケントウ
その他のタイトル
The Conditional Cash Transfer Program of the Philippines : A Challenge of 4Ps to Overcome Poverty
著者
太田, 和宏 ; 木嶋, 恭子 ; 増田, 潤 ; 田中, 維 ; 田中, 謙太郎 ; 福井, 聡一郎 ; 柴田, 光穂 ; 土江, 郁子 ; 吉田, 朋生 ; 佐藤, 綾香 ; 浅田, 夏帆 ; 荒岡, 華奈 ; 岩本, 直人 ; 大江, 雄貴 ; 石上, 大樹
著者ID
A0545
研究者ID
1000000273748
KUID
https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/search/detail?systemId=b603630a0c246eeb520e17560c007669
著者名
太田, 和宏
オオタ, カズヒロ
所属機関名
人間発達環境学研究科
著者名
木嶋, 恭子
キシマ, キョウコ
著者名
増田, 潤
マスダ, ジュン
著者名
田中, 維
タナカ, ユイ
著者名
田中, 謙太郎
タナカ, ケンタロウ
著者名
福井, 聡一郎
フクイ, ソウイチロウ
著者名
柴田, 光穂
シバタ, ミホ
著者名
土江, 郁子
ドエ, イクコ
著者名
吉田, 朋生
ヨシダ, トモキ
著者名
佐藤, 綾香
サトウ, アヤカ
著者名
浅田, 夏帆
アサダ, ナツホ
著者名
荒岡, 華奈
アラオカ, カンナ
著者名
岩本, 直人
イワモト, ナオト
著者名
大江, 雄貴
オオエ, ユウキ
著者名
石上, 大樹
イシガミ, ダイキ
言語
Japanese (日本語)
収録物名
神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要
巻(号)
9(2)
ページ
51-62
出版者
神戸大学大学院人間発達環境学研究科
刊行日
2016-03
公開日
2016-04-27
抄録
フィリピン政府は2007年から貧困家庭向けに「フィリピン家庭架け橋プログラム」4Ps を実施している。これは世界銀行融資のもと多くの途上国で取り組まれている「貧困家庭向け条件付き現金給付プログラム」CCT のフィリピン版である。4Ps は子どもを学校に通わせること、定期検診などの健康プログラムに参加することなどの条件と引き換えに、最貧層に一定額の現金を給付する制度である。現時点における経済的困窮の解消と将来にむけて貧困の悪循環を断ち切ること、そして人的資本への投資、つまり教育を通じた資質の育成を社会発展に貢献しようとするものである。小稿では4Ps が政策として貧困削減にどれほどの効果をもたらしているのか、教育面においていかなる変化を生ぜしめたのかを、統計や既存研究に依拠しながらマクロ的視点から分析することと、実際に4Ps の実施されている貧困地域ビコール地方の一農村における実態調査にもとづくミクロな分析を通じて検討することを目的としている。全体として4Ps は貧困率の解消にはさほど大きな寄与はしていないものの、住民の生活レベルの改善、教育に対する意欲・姿勢の向上、また住民意識の変容に大きな役割を果たしていることを論じた。
カテゴリ
人間発達環境学研究科
神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要
>
9巻
>
9巻2号(2016-03)
紀要論文
関連情報
NAID
110010027614
CiNiiで表示
URI
http://www.h.kobe-u.ac.jp/ja/node/18
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
1882-2851
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
eISSN
1882-5753
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AA12316357
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る