神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/81010117
このアイテムのアクセス数:
237
件
(
2025-04-29
16:13 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
81010117 (fulltext)
pdf
8.40 MB
259
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
81010117
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
日本人英語学習者の英語ライティングカを伸ばす指導の方向性
その他のタイトル
How We Can Foster Japanese EFL Learners'Writing Proficienc
著者
著者名
成田, 真澄
言語
Japanese (日本語)
収録物名
Learner Corpus Studies in Asia and the World
巻(号)
3
ページ
43-60
出版者
神戸大学国際コミュニケーションセンター
刊行日
2018-03-12
公開日
2018-03-16
抄録(自由利用可)
多くの日本人にとって,読み手を意識した,意味のまとまりのある文章を英語で書くことは容易なことではない。しかし,グローバル化が進む社会において,日本からの英語での情報発信を求める声は強くなるばかりである。このような状況のもと,英語教育においては英語ライティングカを育成・強化することは喫緊の課題である。本稿では,日本の高校生と大学生がそれぞれの教育機関においてどのような英語ライティング指導を受けているのか,英語でどのくらい書けるのかを,これまでに実施された英語指導/英語力調査の結果と実際に産出された英作文の分析を通して探る。さらに,これらの現状を踏まえ,今後の英語ライティング指導の方向「生を考察する。
カテゴリ
Learner Corpus Studies in Asia and the World
>
3号(2018-03-12)
紀要論文
関連情報
URI
http://www.solac.kobe-u.ac.jp/
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
2187-6746
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
ホームへ戻る