神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/81011437
このアイテムのアクセス数:
104
件
(
2025-05-24
15:08 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
81011437 (fulltext)
pdf
24.0 MB
28
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
81011437
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
ニュージーランド南島における2010年ダーフィールド地震による地表地震断層及び2011年クライストチャーチ地震による被害
その他のタイトル
Surface fault associated with the 2010 Darfield earthquake and disasters by the 2011 Christchurch earthquake, South Island, New Zealand
著者
吉岡, 祥一 ; 太田, 陽子 ; 片岡, 香子
著者ID
A1693
研究者ID
1000020222391
KUID
https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/search/detail?systemId=bf78614b9c047561520e17560c007669
著者名
吉岡, 祥一
Yoshioka, Shoichi
ヨシオカ, ショウイチ
所属機関名
都市安全研究センター
著者名
太田, 陽子
著者名
片岡, 香子
言語
Japanese (日本語)
収録物名
神戸大学都市安全研究センター研究報告
巻(号)
18
ページ
1-15
出版者
神戸大学都市安全研究センター
刊行日
2014-03
公開日
2019-05-30
抄録
ニュージーランド南島で,2010年9月4日にダーフィールド地震(Mw7.1)が,2011年2月22日にクライストチャーチ地震(Mw6. 1)が発生し、クライストチャーチ地域に大きな被害をもたらした.本稿では,まず,同地或のテクトニクスと地震学的背景,歴史地震について概観する.これら二つの地霞は,過去15000年間活動の記録がない未知の活断層で発生した.上下成分を含む、右横ずれが支配的な地震時の地表地震断層(グリーンデル断層)がダーフィールド地震に伴って出現した.本稿では,我々が計測したこの断層を横切る地形断面の例を二つ示す.クライストチャーチ地震では,クライストチャーチ中心部で震動による被害が顕著であった.ここでは,斜面崩壊,落石,液状化,建物の性質の違いによる被害の差異など,これら二つの地震によってもたらされた被害について述べる.特に,大きな斜面崩壊の場所と地形の関係について着目する.
Two large earthquakes recently attacked the Christchurch area, South Island, New Zealand. The Darfield earthquake (Mw7. 1) occurred on September 4, 2010, and the Christchurch earthquake (Mw6. 1) followed on February 22, 2011. We summarize the tectonic and seismic background of the area affected by these earthquakes and briefly summarize the historical earthquakes in the Christchurch area. Both earthquakes have occurred on the unknown faults, which have no record of activity for the last ca. 15,000 years. Coseismic surface fault (Greendale fault), dominated by right lateral slip with some vertical offset appeared associated with the Darfield earthquake. We show two examples of topographic profiles across this fault. Although no surface fault appeared by the Christchurch earthquake, damage by seismic shaking on the Christchurch metropolitan area, close to the location of epicenter, was remarkable. We report some aspects of damages by these earthquakes, including the occurrence of landslide, liquefaction, different damage due to the difference of material of building. Special attention is paid to the relationship between the locations of large landslides and the landform.
キーワード
ニュージーランド南島
地表地震断層
ダーフィールド地震
クライストチャーチ地震
斜面崩壊
落石
液状化
カテゴリ
都市安全研究センター
神戸大学都市安全研究センター研究報告
>
18号(2014-03)
紀要論文
関連情報
URI
http://www.rcuss.kobe-u.ac.jp/publication/publication.html
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
1342-9167
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AA11142997
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る