神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/81011981
このアイテムのアクセス数:
229
件
(
2025-04-29
15:58 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
81011981 (fulltext)
pdf
464 KB
78
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
81011981
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
発音指導と他技能との統合 : thought groupの指導を通して
著者
著者ID
A1728
研究者ID
1000080370005
KUID
https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/search/detail?systemId=1b726fb49033a9a9520e17560c007669
著者名
大和, 知史
Yamato, Kazuhito
ヤマト, カズヒト
所属機関名
大学教育推進機構
著者名
磯田, 貴道
言語
Japanese (日本語)
収録物名
神戸大学国際コミュニケーションセンター論集
巻(号)
16
ページ
25-36
出版者
神戸大学国際コミュニケーションセンター
刊行日
2020-03-31
公開日
2020-03-11
抄録
英語コミュニケーション能力の育成における発音指導の重要性が指摘され,発音指導が他技能の指導と統合されることが求められているが,現状はそのような統合は進んでいないと言わざるを得ない。統合が進むためには,発音指導がいかに他技能の指導と関連し,発音指導をすることで英語力の伸長に寄与できることを示さなければならない。本稿では,発音指導と他技能を結ぶ接点としてthought groupの指導が重要であると主張する。thought groupは意味的・統語的なまとまりで,発話の区切りであるが,発音指導において優先順位の高い項目であるだけでなく,リスニングやリーディングのプロセス,文法処理など,他技能を伸ばす指導に直結することを,複数の研究領域における理論を踏まえて考察する。合わせて,具体的な指導方法の提案も行う。
キーワード
thought group
発音指導
統合
カテゴリ
大学教育推進機構
神戸大学国際コミュニケーションセンター論集
>
16号(2020-03-31)
紀要論文
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
NCID
AA12182319
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る