神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/81011988
このアイテムのアクセス数:
186
件
(
2025-05-14
13:34 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
81011988 (fulltext)
pdf
513 KB
143
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
81011988
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
英語教材としてのTED Talksの語彙頻度プロファイル分析
その他のタイトル
Analyzing the Word Frequency Profile of TED Talks as English Learning Materials
著者
著者名
杉森, 直樹
言語
Japanese (日本語)
収録物名
Journal of Corpus-based Lexicology Studies
巻(号)
2
ページ
1-12
出版者
英語コーパス学会語彙研究会
刊行日
2020-03-15
公開日
2020-03-11
抄録(自由利用可)
近年,英語プレゼンテーションの教材としてTED Talksが用いられてきているが,日本人英語者にとっての学習教材としての適切性を語彙指導の観点から考慮した場合,TED Talksにはどの程度のレベルの語彙がどの程度の割合で使用されているのかについての研究が必要であると考えられる。本研究は,代表的と考えられるTED Talksを134本選定し,そのトランスクリプトのデータをコーパス化することにより使用語彙の頻度プロファイル分析を行ったものである。語彙レベル分析の基準として,日本人英語学習者用の8000語の基本語リストである「新JACET8000」(2016)を用いてTED Talksの使用語彙を分析したところ,リストの8000語で94%のカバー率があり,TED Talksでは,トピックによっては専門用語が使用されることがあるものの,全体的な使用語彙のレベルは学術英語ほどには高くないことが示唆された。また,対数尤度比検定によってTED Talksの特徴語の分析を行ったところ,world, human, peopleなどの語彙やmy, our, meといった一人称代名詞が特徴語として抽出された。
キーワード
TED Talks
語彙頻度プロファイル
JACET8000
カテゴリ
Journal of Corpus-based Lexicology Studies
>
2号(2020-03-15)
紀要論文
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
eISSN
2434-169X
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
ホームへ戻る