神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/81011990
このアイテムのアクセス数:
102
件
(
2025-04-26
09:16 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
81011990 (fulltext)
pdf
612 KB
53
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
81011990
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
人手及び自動校閲による学習者英作文の校閲量と校閲内容 : ICNALE Edited Essaysのデータを用いて
その他のタイトル
Human and Automated Editing of L2 English Learner Essays : Based on the Data from the ICNALE Edited Essays
著者
著者ID
A1295
研究者ID
1000090320994
KUID
https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/search/detail?systemId=1374f954945f7164520e17560c007669
著者名
石川, 慎一郎
Ishikawa, Shin'Ichiro
イシカワ, シンイチロウ
所属機関名
大学教育推進機構
言語
Japanese (日本語)
収録物名
Journal of Corpus-based Lexicology Studies
巻(号)
2
ページ
31-49
出版者
英語コーパス学会語彙研究会
刊行日
2020-03-15
公開日
2020-03-11
抄録(自由利用可)
ユーザーの英文中の誤りを検出し,修正候補を提案する英文自動校閲システムが広く使用されるようになっている。こうしたシステムは学習者にとっては利便性が高いが,校閲の量や内容がどの程度妥当なものであるのか,人手による校閲結果とどの程度一致しているのか,といった点については必ずしもはっきりしていない。本研究では,アジア圏国際英語学習者コーパスICNALEに含まれる学習者オリジナル作文と人手校閲作文に加え,代表的な自動校閲システムで生成した自動校閲作文を比較することで,人手校閲と自動校閲の特性を検証した。
キーワード
英文自動校閲
学習者コーパス
校閲量
校閲内容
カテゴリ
大学教育推進機構
Journal of Corpus-based Lexicology Studies
>
2号(2020-03-15)
紀要論文
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
eISSN
2434-169X
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
ホームへ戻る