神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/81012587
このアイテムのアクセス数:
392
件
(
2025-05-18
14:11 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
81012587 (fulltext)
pdf
642 KB
186
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
81012587
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
英語ライティングにおける結束性
著者
著者名
倉橋, 佑輔
言語
Japanese (日本語)
収録物名
神戸大学国際コミュニケーションセンター論集
巻(号)
17
ページ
85-110
出版者
神戸大学国際コミュニケーションセンター
刊行日
2021-03-31
公開日
2021-03-15
抄録
本研究は,英語ライティングにおける「結束性(cohesion)」に焦点を当て,日本人大学生が産出する英文において,語と語,句と句,文と文がどのように結びつき,まとまりのあるテクストを作り出しているかを明らかにすることを試みる。英語学習者コーパスの一つであるInternational Corpus Network of Asian Learners of English(ICNALE)のエッセイデータを使用し,日本人英語学習者による結束性表現の使用傾向を(1)習熟度の違い,(2)東アジア諸国(中国,台湾,韓国)の学習者との違いの観点から調査した。エッセイの総合スコアを元に上位層と下位層に分け,結束性マーカーの使用傾向を比較したところ,選択する結束表現やその使用頻度に違いは見られなかった。一方,東アジア諸国の学習者との比較では,同じ習熟度であっても,日本人英語学習者よりも他国の学習者の方が結束性表現に多様性があることが観察された。
キーワード
英語ライティング
エッセイ
結束性
Cohesion
カテゴリ
神戸大学国際コミュニケーションセンター論集
>
17号(2021-03-31)
紀要論文
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
NCID
AA12182319
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る