神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/81013015
このアイテムのアクセス数:
265
件
(
2025-05-01
13:52 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
81013015 (fulltext)
pdf
604 KB
220
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
81013015
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
集団での協同課題場面における集団への評価と自己評価との関連
シュウダン デノ キョウドウ カダイ バメン ニ オケル シュウダン エノ ヒョウカ ト ジコ ヒョウカ トノ カンレン
その他のタイトル
The Relationship between Self-evaluation and Evaluation for Group in Cooperative Situation
著者
大塚, あかり ; 加藤, 弘通 ; 山根, 隆宏
著者名
大塚, あかり
Otsuka, Akari
オオツカ, アカリ
著者名
加藤, 弘通
Kato, Hiromichi
カトウ, ヒロミチ
著者ID
A2059
研究者ID
1000060644523
KUID
https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/search/detail?systemId=a6ccbb34e76f35e8520e17560c007669
著者名
山根, 隆宏
Yamane, Takahiro
ヤマネ, タカヒロ
所属機関名
人間発達環境学研究科
言語
Japanese (日本語)
収録物名
神戸大学発達・臨床心理学研究
巻(号)
20
ページ
29-34
出版者
神戸大学大学院人間発達環境学研究科心理発達論分野
刊行日
2021-02-28
公開日
2021-12-15
抄録(自由利用可)
本研究では, 集団での協同活動場面において, 集団全体へ与えられた評価, および自己への“他者の目線”からの評価 (主観的他者評価) が, 成員の自己評価にどのように影響するのかを検討した。「同性・同学年・顔見知り」という条件の3人1組グループに対して協同課題を実施し, 各グループを高評価群・低評価群・統制群に割り当て, 課題後に実験者からフィードバックを行った。質問紙によって協同課題前後の状態自尊感情を測定し, フィードバックによる状態自尊感情への影響を検討した。分散分析の結果, フィードバックの有無, 種類 (高評価・低評価)どちらの群分けに関しても, 状態自尊感情への有意な影響は確認されなかった。本研究の結果より、集団における評価は, 成員である個人の自己評価に影響を与えないということが示唆された。本研究においては, 課題に参加した被験者自身が得た点数を根拠にフィードバックの群分けを行ったため, 被験者集団にとってフィードバックの内容は, 事実に基づいたものであることから, 集団活動において得られた「結果」が個人に与える影響は大きいものではないという可能性が示唆された。
キーワード
集団活動
自己評価
集団への評価
主観的他者評価
カテゴリ
人間発達環境学研究科
神戸大学発達・臨床心理学研究
>
20号(2021-02-28)
紀要論文
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
NCID
AA11821911
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る