神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/81013139
このアイテムのアクセス数:
193
件
(
2025-05-15
13:35 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
81013139 (fulltext)
pdf
411 KB
290
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
81013139
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
論語を「読む」レッスン : 羊をめぐる争鳴
その他のタイトル
“Interpreting” the Analects of Confucius : Why should a sheep not be stolen?
著者
著者ID
A1904
研究者ID
1000000842923
KUID
https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/search/detail?systemId=cd21233520e9daba520e17560c007669
著者名
中川, 雅道
Nakagawa, Masamichi
ナカガワ, マサミチ
所属機関名
附属学校部
言語
Japanese (日本語)
収録物名
研究紀要 : 神戸大学附属中等 論集
巻(号)
6
ページ
37-42
出版者
神戸大学附属中等教育学校
刊行日
2022-03-31
公開日
2022-03-24
抄録(自由利用可)
本来は多様な解釈が許されるはずである『論語』の章句を, 漢字の意味, 構文を辞書で調べ, 小集団学習を用いて創造的に解釈する授業を行なった. 先行研究を辿り, 直躬の話のヴァリエーションを「読む」活動を繰り返すことで, 儒家と法家の緊張関係を学ぶことのできる単元が完成した.
We can“interpret”various meanings from the Analects of Confucius. Students of Chinese classics examined the meaning of Chinese characters and syntax using dictionary. Thereafter, they discussed their interpretations via group learning. Previous research had identified many variations of the tale of Zhigong. I completed the teaching unit that illustrates the relationship between Confucians and Legalists.
キーワード
子どものための哲学
漢文指導法
国語教育
philosophy for children
teaching Chinese Classics
teaching Japanese
カテゴリ
附属学校部
研究紀要 : 神戸大学附属中等 論集 = KUSS Journal of Education
>
6号(2022-03-31)
紀要論文
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
2432-9258
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
ホームへ戻る