神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://hdl.handle.net/20.500.14094/E0027136
このアイテムのアクセス数:
47
件
(
2025-09-16
20:34 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
E0027136
アクセス権
metadata only access
出版タイプ
Not Applicable (or Unknown)
タイトル
Calcineurinの活性化機構と免疫抑制剤(FK506)の作用機序
Calcineurin ノ カッセイカ キコウ ト メンエキ ヨクセイ ザイ (FK506) ノ サヨウ キジョ
著者
著者名
向井, 秀幸
ムカイ, ヒデユキ
所属機関名
神戸大学医学部
言語
Japanese (日本語)
収録物名
神戸大学医学部紀要
Medical journal of Kobe University
巻(号)
54(1)
ページ
25-32
刊行日
1993-06
抄録
牛脳より精製したcalcineurin(Ca^<2+> /calmodulin依存性蛋白質脱燐酸化酸素)の脱燐酸化活性に及ぼす種々の薬剤の影響を検討することにより,calcineurinの活性化機構を解析した。calmodulin拮抗薬であるcalmidazolium,trifluoperazine,thioridazine,W-7はcAMP依存性蛋白質燐酸化酸素のRII subunitの燐酸化部位に相当するペプチドやpNPP(para-nitrophenyl phosphate)に対するNi^<2+>刺激によるcalcinenrinの脱燐酸化活性を, calmodulin非存在下においても濃度依存的に抑制した。なかでもcalmidazoliumは,Ca^<2+>
calmodulin刺激による活性に対するのと同等の抑制を示したが, この抑制は少量の精製B subunitをアッセイ系に添加することにより減弱した。calcineurinのMn^<2+>刺激による活性に対して,calmidazoliumは若干の抑制効果を示したが,他のcalmodulin拮抗薬は濃度依存性の活性増強効果を示した。これらのことから,Ni^<2+>とMn^<2+>の活性化の機構は異なっており, B subunitはNi^<2+>による活性化にとって不可欠であると考えられた。また,免疫抑制剤であるFK506とその12kDa結合蛋白質(FKBP12)の複合体は,calmodulin拮抗作用がないにもかかわらずCa^<2+>
calmodulin刺激によるcalcineurinの脱燐酸化活性を強力に抑制したが,それに比べてNi^<2+>やMn<2+>刺激による活性やtrypsinを用いた限定分解による2価イオン非依存性の活性に対する抑制効果は比較的弱かった。以上の結果から,FK506-FKBP12複合体はCa^<2+>
calmodulin依存性の活性形態に対してとくに高い親和性を持つ可能性が示唆され, Ca^<2+> /calmodulinとNi^<2+>やMn^<2+>やtrypsin処理による活性化の機構もまた異なっていることが考えられた。
Effects of various drugs on phosphatase activity of bovine calcineurin were investigated,and the activation mechanisms of the enzyme were analyzed. Calmodulin antagonists, suchas calmidazolium, trifluoperazine, thioridazine, and W-7, inhibited the Ni^<2+> -stimulatedphosphatase activity against pNPP (para-nitrophenyl phosphate) and against peptide fragment containing phosphorylation site of RII sub unit of cAMP-dependent protein kinase in adose-dependent manner in the absence of calmodulin. Calmidazolium inhibited the Ni^<2+>-stimulatedcalmodulin-independent phosphatase activity to much the same extent as it did the ·Ca^<2+> /calmodulin-stimulated activity. With the addition of a small amount of the purified Bsub unit of calcineurin, the Ni^<2+>-stimulated phosphatase activity recovered in the presence ofcalmidazolium. On the other hand, calmidazolium only weakly and partially inhibited theMn^<2+>-stimulated phosphatase activity and the other calmodulin antagonists examinedincreased the Mn^<2+>-stimulated activity, in the absence of calmodulin. These results indicatethat the activation mechanism differs between Ni^<2+> -and Mn^<2+>-stimulation of calcineurin andthat the B subunit plays a crucial role in the expression of the Ni^<2+>-stimulated phosphataseactivity.The immunosuppressive agent FK506 and its 12kD isoform binding protein (FKBP12)complex inhibited potently the Ca^<2+>
calmodulin-stimulated phosphatase activity of calcineurin,although these complex does not have a function as a calmodulin antagonist. On the otherhand, FK506-FKBP12 complex relatively weakly inhibited the Ni^<2+> -and Mn^<+2>-stimulated, andtrypsin-teated divalent metal ion-independent phoshatase activity of the enzyme. These resultssuggest that FK506-FKBP12 complex has higher affinity for Ca^<2+>
calmodulin-stimulatedconformational change and that the activation mechanism also differs between Ca^<2+> /calmodulin-stimulation and Ni^<2+> -or Mn^<2+> -stimulation, or trypsin treatment of the enzyme.
キーワード
calcineurin
divalent metal ion
calmodulin antagonist
FK506
FK506 binding protein (FKBP)
カテゴリ
紀要論文
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0075-6431
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00085973
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る