神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://hdl.handle.net/20.500.14094/E0028420
このアイテムのアクセス数:
14
件
(
2025-07-22
15:07 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
E0028420
アクセス権
metadata only access
出版タイプ
Not Applicable (or Unknown)
タイトル
高エネルギー診療棟における術中照射の経験
コウエネルギー シンリョウトウ ニオケル ジュツチュウ ショウシャ ノ ケイケン
その他のタイトル
Clinical application of intraoperative radiotherapy for advanced pancreatic cancer
著者
今中, 一文 ; 橋村, 孝久 ; 河野, 通雄 ; 佐古, 正雄 ; 山本, 正博 ; 宮崎, 直之 ; 大柳, 治正 ; 斉藤, 洋一
著者名
今中, 一文
Imanaka, Kazufumi
イマナカ, カズフミ
所属機関名
神戸大学医学部放射線医学教室
著者名
橋村, 孝久
Hashimura, Takahisa
ハシムラ, タカヒサ
所属機関名
神戸大学医学部放射線医学教室
著者名
河野, 通雄
Kono, Micho
コウノ, ミチオ
所属機関名
神戸大学医学部放射線医学教室
著者名
佐古, 正雄
Sako, Masao
サコ, マサオ
所属機関名
神戸大学医学部中央放射線部
著者名
山本, 正博
Yamamoto, Masahiro
ヤマモト, マサヒロ
所属機関名
神戸大学医学部外科学第一講座
著者名
宮崎, 直之
Miyazaki, Naoyuki
ミヤザキ, ナオユキ
所属機関名
神戸大学医学部外科学第一講座
著者名
大柳, 治正
Oyanagi, Harumasa
オオヤナギ, ハルマサ
所属機関名
神戸大学医学部外科学第一講座
著者名
斉藤, 洋一
Saito.Yoichi
サイトウ, ヨウイチ
所属機関名
神戸大学医学部外科学第一講座
言語
Japanese (日本語)
収録物名
神戸大学医学部紀要
Medical journal of Kobe University
巻(号)
50(1)
ページ
177-183
刊行日
1989-03
抄録
進行膵癌2症例に対して中央放射線部高エネルギー診療棟で術中照射を行なった。手術に必要な器材,器具は中央放射線部,中央手術部,中央材料部より持ち寄り,手術前日に搬入した。当日は,外科医,麻酔科医,放射線科医,診療放射線技師,中央手術部看護婦の協力もとで,高エネルギー診療棟内の手術室で照射患者の開腹を行い,ただちに患者をリニアック治療室に移送して放射線照射を行なった。症例1は,直径5cmの照射ツープスを使用し,電子線エネルギーは15MeVを用いた。線量率600cGy/分で2500cGyを照射し,手術時間,照射時間,移送時間を合わせた所要時間は1時間1分であった。症例2は8x4cmの角形のツーブスを用い,15MeV電子線にて600cGy/分の線量率で、照射した。腸管が含まれるため線量を2000cGyとした。所要時1時間59分であった。手術室,照射室の清潔度は落下細菌試験,air samplingで評価したところ,内部に入る人員数により細菌数が増加することが判明した。しかし,有害細菌は検出されず,人数を制限することで対処可能と考えられた。今回の術中照射の試みは,患者移送や照射に関しても安全に施行できた。今後,よりスムーズな術中照射を行うためには,看護面と高エネルギー診療棟内固有の備品を整えることが重要な問題点と考えられた。
Two Patients underwent intraoperative radiotherapy (IOR) for advanced pancreatic cancer at our institute. The main facility for IOR consisted of an operating room and an adjacent megavoltage radiotherapy room. The apparatus and instruments anticipated to be required for the operation and anesthesia were carried beforehand from the Opertion Center. Central Supply Center. and Division of Central Radiology into the preparation room belonging to the High Energy Unit (for diagnosis and treatment). Immediately after the tumor mass was exposed, the patient was transferred safely to the irradiating room. Irradiation was perfor med with 15 MeV electron beams generated from a linear accelerator at a rate of 600cGy/min. Patient 1 received 25 Gy and patient 2 received 20 Gy. No remarkable problems were encountered during the radiotherapy. The operation room and the irradiating room were examined for cleanliness by the test of droplet bacteria and air sampling. The bacterial number tended to augment with increase in personnel working in the room. Howe ver, no harmful bacteria were found in either room. This initial clinical experience tells us that in order to carry out IOR more smoothly it is important to provide a sufficient number of nurses as operating staff and maintain the necessary apparatus and instruments for exclusive use at the High Energy Unit.
キーワード
術中照射
電子線
膵癌
落下細菌試験
カテゴリ
紀要論文
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0075-6431
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00085973
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る