神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://hdl.handle.net/20.500.14094/E0028475
このアイテムのアクセス数:
17
件
(
2025-08-15
04:13 集計
)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
E0028475
アクセス権
metadata only access
出版タイプ
Not Applicable (or Unknown)
タイトル
小児期IgA腎症における末梢血単核球免疫グロブリン産生能に関する臨床免疫学的研究
ショウニキ iga ジンショウ ニオケル マッショウケツタンカクキュウ メンエキ グロブリンサン セイノウ ニカンスル リンショウ メンエキガクテキ ケンキュウ
その他のタイトル
Immunoglobulin production and clinical course in childhood iga nephropathy
著者
飯島, 一誠 ; 吉川, 徳茂 ; 松尾, 保
著者名
飯島, 一誠
Iijima, Kazumoto
イイジマ, カズモト
所属機関名
神戸大学医学部小児科学講座
著者名
吉川, 徳茂
Yoshikawa, Norishige
ヨシカワ, ノリシゲ
所属機関名
神戸大学医学部小児科学講座
著者名
松尾, 保
Matsuo, Tamotsu
マツオ, タモツ
所属機関名
神戸大学医学部小児科学講座
言語
Japanese (日本語)
収録物名
神戸大学医学部紀要
Medical journal of Kobe University
巻(号)
49(2)
ページ
53-58
刊行日
1988-06
抄録
発症時に持続性蛋白尿を呈しIgA腎症と診断された小児57例を対象とし,その後の検査にて,蛋白尿がなお持続している症例を第1群,蛋白尿は消失し顕微鏡的血尿のみの症例を第2群,尿所見が正常化している症例を第3群に分類し,末梢血単核球の免疫グロプリン産生能をELISA法にて測定した。第1群では非刺激IgA産生能は対照に比し有意に高値であり(P<0.05),PWM刺激IgA産生能は対照(P<0.005)及び他の2群に比し有意に高値であった(P<0.05)。又,PWM刺激IgG産生能も対照及び第2群に比し有意に高値であった(P<0.05)。一方,第2群及び第3群の免疫グロブリン産生能は対照との間に差を認めなかった。すなわち,小児期IgA腎症の活動性とIgA産生能は相関しており,小児期IgA腎症の発症,進展には,IgA産生亢進が関与している可能性が示唆された。
Immunoglobulin production by peripheral blood mononuclear cells was studied in 57 children with IgA nephropathy and 22 healthy controls. All patients had persistent proteinuria at the time of initial biopsy. Patients were divided into three groups On the basis of urinary findings at the time of examination. Patients in group 1 showed persistent proteinuria with or without microscopic hematuria. those in group 2 microscopic hematuria only and those in group 3 normal urine at the examination. Immunoglobulin production by peripheral blood mononuclear cells was measured using enzime-linked immunosorbent assay. Spontaneous IgA production in group 1 was significantly increased compared with control group (p<0.05). Pokeweed mitogen stimulated IgA production in group 1 was significantly increased compared with controls (p<0.005). group 2 or group 3 (p<0.05). Pokeweed mitogen stimulated IgG production in group 1 was significantly increased compared with controls or group 2 (p<0.05). There was no significant difference about immunoglobulin production between group 2, group 3 and controls. These findings show that there was a significant correlation between clinical course and IgA production in childhood IgA nephropathy and suggest that this abnormal IgA production may be responsible for the pathogenesis of IgA nephropathy in children.
キーワード
IgA nephropathy
Proteinuria
Lymphocytes
Immunoglobulin
カテゴリ
紀要論文
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0075-6431
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00085973
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る