神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/E0040518
このアイテムのアクセス数:
129
件
(
2025-09-03
09:55 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
E0040518 (fulltext)
pdf
470 KB
76
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
E0040518
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
商品先物市場の価格発見
ショウヒン サキモノ シジョウ ノ カカク ハッケン
その他のタイトル
Price Discovery in the Commodity Markets
著者
著者ID
A0331
研究者ID
1000090372466
著者名
岩壷, 健太郎
Iwatsubo, Kentaro
著者名
徐, 涛
Xu, Tao
言語
Japanese (日本語)
収録物名
国民経済雜誌
巻(号)
212(2)
ページ
15-24
出版者
神戸大学経済経営学会
刊行日
2015-08
公開日
2016-10-06
抄録
世界中の商品取引所で取引時間が拡大され, いつでも取引が可能になった結果,国境をまたいだ裁定取引が盛んに行われている。 本稿では, ロンドンの金の現物価格と NY および東京の金先物価格を用いて, 価格決定の主導権はどこの市場にあるかを分析する。 分析の結果, 世界的に最も取引量の多いロンドン市場の価格発見力が優れていること, さらに先物取引では最も盛んな NY の先物市場の価格発見力が東京を凌いでいることが確認された。 また, ドル建ての NY 価格と円建ての東京価格, および円ドルレートの 3 変数を用いた分析では, NY 市場の価格発見力が他の2 変数を凌いでいることが明らかになった。
キーワード
商品先物
価格発見
金
マイクロストラクチャー
カテゴリ
国民経済雑誌
>
212巻
>
212巻2号(2015-08)
紀要論文
関連情報
NAID
110009930149
CiNiiで表示
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0387-3129
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00090962
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る