神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/E0040521
このアイテムのアクセス数:
119
件
(
2025-08-17
05:26 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
E0040521 (fulltext)
pdf
659 KB
139
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
E0040521
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
駅勢圏の大きさに影響を与える要因の分析 : 大阪~三ノ宮間のJR線を対象として
エキセイケン ノ オオキサ ニ エイキョウ オ アタエル ヨウイン ノ ブンセキ オオサカ サンノミヤカン ノ JRセン オ タイショウ トシテ
その他のタイトル
Factors Affecting the Size of the Station Catchment Area: JR Line between Osaka and Sannomiya
著者
著者ID
A0695
研究者ID
1000000403220
KUID
https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/search/detail?systemId=c008f33ad0e0c4f0520e17560c007669
著者名
三古, 展弘
Sanko, Nobuhiro
サンコ, ノブヒロ
所属機関名
経営学研究科
言語
Japanese (日本語)
収録物名
国民経済雜誌
巻(号)
212(2)
ページ
51-70
出版者
神戸大学経済経営学会
刊行日
2015-08
公開日
2016-10-06
抄録
大阪~三ノ宮間でほぼ平行して走る 3 路線の真ん中の路線である JR の駅勢圏の大きさに影響を与える要因を端末交通手段別に分析した。 具体的には, 駅勢圏の大きさを被説明変数に, 優等列車停車駅ダミーと周辺の駅までの距離を説明変数とする回帰分析を行った。 周辺の駅までの距離を表す変数は複数検討した。 分析の結果,(1) 端末徒歩の場合には JR の最寄り駅距離, 端末自転車の場合には JR の両側の駅までの距離, 端末自動車の場合には JR や他路線の最寄り駅までの距離, により説明される, (2) 優等列車停車駅ダミーは端末自動車の場合に大きな影響を与えるが, 端末徒歩の場合にはほとんど影響を与えない, という知見が得られた。
キーワード
駅勢圏
端末交通手段
優等列車停車駅
周辺の駅までの距離
大阪~三ノ宮間
カテゴリ
経営学研究科
国民経済雑誌
>
212巻
>
212巻2号(2015-08)
紀要論文
関連情報
NAID
110009930176
CiNiiで表示
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0387-3129
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00090962
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る