神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/E0041527
このアイテムのアクセス数:
100
件
(
2025-05-07
12:13 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
E0041527 (fulltext)
pdf
892 KB
124
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
E0041527
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
模倣から創造へのロジック : 中国自動車メーカー「吉利汽車」の成長
モホウ カラ ソウゾウ エノ ロジック : チュウゴク ジドウシャ メーカー 「キツリ キシャ」 ノ セイチョウ
その他のタイトル
Logic of Imitation to Innovation : Development of Geely Automobile
著者
著者名
李, 東浩
Li, Donghao
著者ID
A1148
研究者ID
1000040225363
KUID
https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/search/detail?systemId=a1bfd0a8d32317d0520e17560c007669
著者名
黄, 磷
Huang, Lin
コウ, リン
所属機関名
経営学研究科
言語
Japanese (日本語)
収録物名
國民經濟雜誌
巻(号)
217(6)
ページ
19-48
出版者
神戸大学経済経営学会
刊行日
2018-06-10
公開日
2019-07-02
抄録
本論文は, 従来の模倣か創造かという二者択一的な見方と一線を画して, 模倣と創造の両者におけるダイナミックな進化関係に注目し, 模倣から創造へのロジックを解明することを目的としている。論文前半では, 両者のダイナミックな関係を捉えるために「模創(imicreation)」という理論概念を提起して, 模創の4 モード(段階または類型), すなわち, 複製型模倣, 適応型模倣, 模倣型革新および創造型革新によって, 企業革新行動のダイナミックな進化プロセスの理論モデルを示す。後半では, 模創の理論を中国自動車メーカーの「吉利汽車」に適用させ, 過去20年間における吉利汽車の成長プロセスを, 企業革新行動の模倣から創造へのダイナミックなプロセスとして分析する。
キーワード
模倣
創造
イノベーション(革新)
摸創
吉利汽車
カテゴリ
経営学研究科
国民経済雑誌
>
217巻
>
217巻6号(2018-06-10)
紀要論文
関連情報
NAID
40021623029
CiNiiで表示
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0387-3129
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00090962
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る