神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/E0041710
このアイテムのアクセス数:
179
件
(
2025-04-26
08:23 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
E0041710 (fulltext)
pdf
377 KB
153
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
E0041710
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
失敗に学ぶマーケティングのロードマップ : エフェクチュエーションの役割
シッパイ ニ マナブ マーケティング ノ ロードマップ : エフェクチュエーション ノ ヤクワリ
その他のタイトル
Roadmap to Learn from Marketing Failure : A Role of Effectuation
著者
著者ID
A1642
研究者ID
1000090294397
KUID
https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/search/detail?systemId=e1103be2aa681ea6520e17560c007669
著者名
栗木, 契
Kuriki, Kei
クリキ, ケイ
所属機関名
経営学研究科
言語
Japanese (日本語)
収録物名
國民經濟雜誌
巻(号)
219(3)
ページ
45-60
出版者
神戸大学経済経営学会
刊行日
2019-03-10
公開日
2020-04-01
抄録
アントレプレナー研究が示すひとつの知見に, 失敗の効用がある。個人の起業や企業の新規事業開発にあたって必要なのは, 失敗しないことではなく, 失敗に学ぶことである。近年の日本では, 生活スキルのシェアリングを事業化する動きが新たに広がっている。本稿では, この領域における起業の2 つの事例を振り返り, 各種の失敗の効用が活用されるタイミング, そして失敗を生かす行動におけるエフェクチュエーションの役割についての探索的な検討を行う。
キーワード
エフェクチュエーション
アントレプレナー
失敗
新規事業開発
シェアリング
カテゴリ
経営学研究科
国民経済雑誌
>
219巻
>
219巻3号(2019-03-10)
紀要論文
関連情報
NAID
40021859920
CiNiiで表示
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0387-3129
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00090962
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る