神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/E0041733
このアイテムのアクセス数:
66
件
(
2025-05-01
13:52 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
E0041733 (fulltext)
pdf
413 KB
58
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
E0041733
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
新しい広域経済圏の形成と第三国ビジネス : 「一帯一路」構想と企業間協働
アタラシイ コウイキ ケイザイケン ノ ケイセイ ト ダイサンゴク ビジネス : 「イッタイ イチロ」コウソウ ト キギョウカン キョウドウ
その他のタイトル
New Mechanism of Regional Economic Area Formation and Trilateral Business : The Belt and Road Initiative and Collaboration between Companies
著者
著者ID
A1148
研究者ID
1000040225363
KUID
https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/search/detail?systemId=a1bfd0a8d32317d0520e17560c007669
著者名
黄, 磷
Huang, Lin
コウ, リン
所属機関名
経営学研究科
言語
Japanese (日本語)
収録物名
國民經濟雜誌
巻(号)
219(4)
ページ
69-79
出版者
神戸大学経済経営学会
刊行日
2019-04-10
公開日
2020-05-14
抄録
「一帯一路」構想による新しい広域経済圏の形成は, 世界経済の新たな成長点を育む可能性が秘められている。このような可能性を現実なものにするためには, 中国経済発展の経験の適用, 新しい広域経済圏の形成メカニズムの起動, そして, 第三国での企業間協働の実現が必要である。
キーワード
「一帯一路」構想
インフラ整備先行戦略
発展主導型形成メカニズム
第三国ビジネス
カテゴリ
経営学研究科
国民経済雑誌
>
219巻
>
219巻4号(2019-04-10)
紀要論文
関連情報
NAID
40021895170
CiNiiで表示
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0387-3129
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00090962
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る