神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/E0041852
このアイテムのアクセス数:
193
件
(
2025-05-24
14:43 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
E0041852 (fulltext)
pdf
445 KB
127
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
E0041852
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
創造性と管理会計の関係に関する文献レビュー
ソウゾウセイ ト カンリ カイケイ ノ カンケイ ニ カンスル ブンケン レビュー
その他のタイトル
A Review of the Literature on Relationship between Creativity and Management Accounting
著者
深見, 佳保 ; 早川, 翔 ; 佐久間, 智広 ; 三矢, 裕
著者名
深見, 佳保
Fukami, Kaho
フカミ, カホ
著者名
早川, 翔
Hayakawa, Sho
ハヤカワ, ショウ
著者名
佐久間, 智広
Sakuma, Tomohiro
サクマ, トモヒロ
著者ID
A0689
研究者ID
1000000296419
KUID
https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/search/detail?systemId=c2950398416716ba520e17560c007669
著者名
三矢, 裕
Miya, Hiroshi
ミヤ, ヒロシ
所属機関名
経営学研究科
言語
Japanese (日本語)
収録物名
國民經濟雜誌
巻(号)
220(2)
ページ
49-75
出版者
神戸大学経済経営学会
刊行日
2019-08-10
公開日
2020-09-01
抄録
企業が競争優位を継続的に獲得するためには, 計画の実行と創造的なアイデアの創出が必要である。計画の実行にはマネジメント・コントロール・システム(以下MCS) が不可欠な一方で, MCSは従業員による創造性の発揮を阻害すると考えられており, 企業は両者に対するトレードオフに直面する。この問題を解決するため,近年管理会計領域の創造性研究が増加している。しかしながら, 先行研究の知見は整理されておらず, 創造性とMCS との関係は網羅的に捉えられていない。以上の理由から, 本研究では管理会計領域の創造性研究をレビューし, 以下の結果を得た。まず, 先行研究では創造性が多義的に扱われている。さらに, 報酬システム以外のMCSの手法と創造性との関係や, MCSの意思決定支援機能と創造性との関係については研究の余地がある。最後に, ダイナミックテンションによる創造性の発揮を示唆する研究もあるが, 実証的な証拠は十分ではない。
キーワード
創造性
マネジメント・コントロール・システム
管理会計
文献レビュー
カテゴリ
経営学研究科
国民経済雑誌
>
220巻
>
220巻2号(2019-08-10)
紀要論文
関連情報
NAID
40022015317
CiNiiで表示
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0387-3129
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00090962
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る