神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/E0041997
このアイテムのアクセス数:
105
件
(
2025-04-29
14:50 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
E0041997 (fulltext)
pdf
472 KB
63
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
E0041997
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
規制改革がわが国大手私鉄の経営戦略に与えた影響についての一考察
キセイ カイカク ガ ワガクニ オオテ シテツ ノ ケイエイ センリャク ニ アタエタ エイキョウ ニツイテノ イチコウサツ
その他のタイトル
A Critical Note on the Impacts of Deregulaion to the Business Strategy of Private Railway Operators in JAPAN
著者
著者ID
A0671
研究者ID
1000070127372
著者名
正司, 健一
Shoji, Kenichi
ショウジ, ケンイチ
所属機関名
経営学研究科
著者名
Yeon-Jung, Song
Yeon-Jung, Song
言語
Japanese (日本語)
収録物名
國民經濟雜誌
巻(号)
221(3)
ページ
1-15
出版者
神戸大学経済経営学会
刊行日
2020-03-10
公開日
2021-04-01
抄録
本研究は,需給調整規制の撤廃などの規制改革が鉄道事業経営,なかでもその経営戦略に与えた影響について検討することを目的とする。そのため,西日本の大手私鉄6 社を対象に,公表文書を中心に分析した。その結果,競争者の参入を容易にする規制改革よりも,市場環境の変化による影響をより大きく受けていると考えられること,各社は沿線価値向上を意識した鉄道の価値向上に変わらず努めていることが明らかとなった。また多角化戦略においても規制緩和前後で大きく変わったとは認められず,鉄道事業を中核とした事業体全体で顧客が経験する価値向上に,引き続き努めていることも明らかになった。
キーワード
私鉄
規制緩和
多角化
沿線価値
顧客経験価値
カテゴリ
経営学研究科
国民経済雑誌
>
221巻
>
221巻3号(2020-03-10)
紀要論文
関連情報
NAID
40022195214
CiNiiで表示
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0387-3129
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00090962
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る