神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/E0042274
このアイテムのアクセス数:
54
件
(
2025-04-28
16:21 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
E0042274 (fulltext)
pdf
350 KB
43
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
E0042274
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
日本における下水道事業のメタフロンティア分析
その他のタイトル
Metafrontier Analysis of Sewerage Industry in Japan
著者
著者ID
A2305
研究者ID
1000010822900
著者名
北村, 友宏
Kitamura, Tomohiro
キタムラ, トモヒロ
所属機関名
経済学研究科
言語
Japanese (日本語)
収録物名
国民経済雑誌
巻(号)
222(4)
ページ
59-72
出版者
神戸大学経済経営学会
刊行日
2020-10-10
公開日
2021-11-01
抄録
本稿では,日本の下水道事業の効率性について,より厳密な定量的評価を行うことを試みる。具体的には,下水排除方式の違いに着目し,「合流式下水管を採用している事業体グループ」と「分流式下水管を採用している事業体グループ」の2 グループを設定して,メタフロンティア分析を実行した。下水道事業体の個票データを用いた分析の結果,「分流式のみ採用グループ」の技術が費用面で最適であり,その最適費用が「合流式採用グループ」の最適費用よりも小さいことが明らかになった。ただし,実際の費用とグループ内の最適費用の乖離は「分流式のみ採用グループ」のほうが「合流式採用グループ」よりも大きく,前者のグループに属する事業体の費用効率性は,グループ内での最適状態に比べ,平均的に悪いことが示された。よって,分流式下水管のみを採用している下水道事業体は,投入物使用量の削減により,費用を削減する余地が大きい可能性がある。
キーワード
下水道
下水排除方式
メタフロンティア
効率性
カテゴリ
経済学研究科
国民経済雑誌
>
222巻
>
222巻4号(2020-10-10)
紀要論文
関連情報
NAID
40022391946
CiNiiで表示
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0387-3129
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00090962
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る