神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/E0042463
このアイテムのアクセス数:
344
件
(
2025-04-25
13:12 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
E0042463 (fulltext)
pdf
458 KB
311
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
E0042463
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
日本におけるESG開示スコアがもつ含意
Implications of ESG Disclosure Scores: Cases of Japan
著者
著者ID
A0693
研究者ID
1000090319898
KUID
https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/search/detail?systemId=ca2b7ced7466de60520e17560c007669
著者名
畠田, 敬
Hatakeda, Takashi
ハタケダ, タカシ
所属機関名
経営学研究科
言語
Japanese (日本語)
収録物名
国民経済雑誌
巻(号)
223(5)
ページ
47-69
出版者
神戸大学経済経営学会
刊行日
2021-05-10
公開日
2022-06-01
抄録
本研究では,2012年度から2019年度までの日本の企業からなる標本を対象として,ESG スコアがもたらす株式市場への影響についての実証的な分析を行った。ESGスコアとして,Bloomberg のESG に関する一連のスコア(ESG スコア,環境スコア,社会スコア,ガバナンススコア)を用い,株式市場への影響を表す指標として,株式の超過リターンだけでなく,株式の流動性にも注目した。分析結果によると,ESG スコアの高い企業ほど,その株式の流動性は高い。他方,ESG スコアの高い企業ほど,その株式の投資パフォーマンスが必ずしも高いわけではない。これらの結果は,ESG の開示情報が投資家間の情報格差の解消に一定の貢献を示す一方で,その企業の高い投資機会を示すシグナルになっていないことを示す。
キーワード
ESGスコア
環境スコア
社会スコア
ガバナンススコア
株式の流動性
カテゴリ
経営学研究科
国民経済雑誌
>
223巻
>
223巻5号(2021-05-10)
紀要論文
関連情報
NAID
40022578622
CiNiiで表示
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0387-3129
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00090962
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る