神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/E0042616
このアイテムのアクセス数:
218
件
(
2025-09-05
04:33 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
E0042616 (fulltext)
pdf
500 KB
359
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
E0042616
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
日本の電力小売全面自由化後の家計の電力会社及び料金プラン切り替え要因分析
Examining the Factors Affecting Households' Switching of Power Companies and Charge Plans after the Full Liberalization of Electricity Retailing in Japan
著者
著者名
荒谷, 優太
著者ID
A0471
研究者ID
1000010432460
KUID
https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/search/detail?systemId=83169946eb25d8c6520e17560c007669
著者名
瀋, 俊毅
Shen, Junyi
シン, シュンキ
所属機関名
経済経営研究所
言語
Japanese (日本語)
収録物名
国民経済雑誌
巻(号)
225(4)
ページ
37-69
出版者
神戸大学経済経営学会
刊行日
2022-04-10
公開日
2023-05-01
抄録
本研究では,みなし小売電気事業者の経過措置料金からそれ以外の料金プランへの変更(内部切り替え)と電力会社の切り替え(外部切り替え)の検討・決定要因及び電力自由化に関する知識が不十分な消費者に対する,リスクの影響について分析する。その結果,切り替え検討・決定には料金節約額,経済的スイッチングコスト(Switching Cost: SC),手続き的SC が,さらに外部切り替えには停電に関する技術的信頼や自然エネルギーへの態度も有意な影響を及ぼしていた。これらはSCや消費者の自由化への理解不足によってみなし小売電気事業者が優位な状況にある一方で,新電力にとって価格以外の差別化の手段として,自然エネルギー由来の電力が有効であることを示している。
キーワード
電力小売全面自由化
内部切り替え
外部切り替え
スイッチングコスト
リスク
カテゴリ
経済経営研究所
国民経済雑誌
>
225巻
>
225巻4号(2022-4-10)
紀要論文
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0387-3129
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00090962
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る