神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
学内刊行物
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://doi.org/10.24546/E0042681
このアイテムのアクセス数:
162
件
(
2025-05-06
14:16 集計
)
閲覧可能ファイル
ファイル
フォーマット
サイズ
閲覧回数
説明
E0042681 (fulltext)
pdf
477 KB
207
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
E0042681
アクセス権
open access
出版タイプ
Version of Record
タイトル
日本の地域経済の進展とその要因
Japan's Regional Economic Development and its Factors
著者
清水, 克昭 ; 北野, 義幸 ; 玉岡, 雅之
著者名
清水, 克昭
Shimizu, Yoshiaki
シミズ, ヨシアキ
著者名
北野, 義幸
Kitano, Yoshiyuki
キタノ, ヨシユキ
著者ID
A0626
研究者ID
1000090197559
KUID
https://kuid-rm-web.ofc.kobe-u.ac.jp/search/detail?systemId=a66eca54f1436ccc520e17560c007669
著者名
玉岡, 雅之
Tamaoka, Masayuki
タマオカ, マサユキ
所属機関名
経済学研究科
言語
Japanese (日本語)
収録物名
国民経済雑誌
巻(号)
225(6)
ページ
1-20
出版者
神戸大学経済経営学会
刊行日
2022-06-10
公開日
2023-07-03
抄録
日本経済は1990年代以降“失った30年”とも言える低成長が続いている。生産性の低下が大きな要因と指摘されている中で,本稿はTFP(全要素生産性)成長率や資本・産出比率の分析を地域経済(47都道府県)の1970年から2017年までの期間について行った。実質成長率,TFP 成長率で見て高い成長を示す地域経済(1970年代の沖縄を除き,分析年代順に東京,岩手,三重,山形,沖縄)の分析からは,成長産業の集積と合わせ第3次産業(サービス産業)の成長が要因となってきていることがうかがわれる。また,修正特化係数の高い地域の強みのある産業について生産性の分析は将来の経済動向が把握でき有用であることが分かった。
キーワード
TFP
労働生産性
資本・産出比率
経済(所得)収束
修正特化係数
カテゴリ
経済学研究科
国民経済雑誌
>
225巻
>
225巻6号(2022-06-10)
紀要論文
詳細を表示
資源タイプ
departmental bulletin paper
ISSN
0387-3129
OPACで所蔵を検索
CiNiiで学外所蔵を検索
NCID
AN00090962
OPACで所蔵を検索
CiNiiで表示
ホームへ戻る