神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
コレクション
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100409977
このアイテムのアクセス数:
12
件
(
2025-05-21
16:02 集計
)
凌霜(戦後) (201)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100409977
資料種別
periodical
タイトル
凌霜(戦後)
巻
201
発行日
1967-03-01
日付(和暦)
昭和42年
言語
Japanese (日本語)
所蔵館
社会科学系図書館所蔵・大学文書史料室所蔵
カテゴリ
大学文書史料室デジタルアーカイブ
>
目次情報
>
凌霜(凌霜会)
昭和(1926-)
目次・内容記述を表示
目次
表紙(前田藤四郎)
カット(相生垣秋津)
p5 学園叢話(5) わたしの担当講座(住ノ江佐一郎)
p6 学園叢話(5) 新しい法学の胎動(早川武夫)
p9 苧川谷(石津徳七)
p10 「金」とのつきあい(寺島又弥)
p12 身辺雑感(生田裁稔)
p13 見よう見まね(三宅邦雄)
p14 或る家族(福地陽子)
p16 凌霜俳壇
p19 凌霜短歌
p22 本棚 椿本チエィン五十年史・大学空手道・二十回生回想随想文集・世界あきないの旅・アメリカの団体交渉制度
p28 好漢列伝(その六十四)橋爪金吉、湯山正三、仲田見(緑荷生)
p32 母校だより 学事 学位授与 経済学部 野尻武敏 経済学博士、経営学部 高田正淳 経営学博士、経営学部 石井隆一郎 商学博士、経営学部 武田隆二 経営学博士、人事 新学部長 工学部長 伴潔(再任)、附属図書館長事務取扱 八木弘、海外出張 出発 法学部 東平好史、西原道雄、嘉納孔、経済経営研究所 山本泰督、帰国 法学部 鈴木茂嗣、山田幸男、西原道雄、経営学部 住ノ江佐一郎、平田日出夫、経済経営研究所 西向嘉昭
p33 母校だより 新庄先生写真肖像贈呈式
p35 母校だより 経済経営研究所懸賞論文募集
p35 母校だより 国民経済雑誌目次
p1 母校だより 母校創立60周年記念刊行
p37 平井泰太郎先生古希祝賀会
p39 福田敬太郎先生叙勲と古希祝賀会
p39 島本英夫先生古希祝賀会
p40 三大学柔道戦の記(伊藤喜代次)
p44 凌霜会経営論議 神戸大学と凌霜会(橋爪金吉)
p46 首春言志(鈴木寛一)
p48 壁画「青春」の因縁話(中山正実)
p50 出光丸(若田堅三郎)
p52 東京凌霜クラブ―経過と現状―(西川嘉一・加藤正・沢田修二)
p53 大阪凌霜会若返る(山中一郎)
p55 水霜談話会
p57 凌霜剣友会だより
p58 在京阪神野球部OBの集い
p59 第23回ACC会
p59 広野ゴルフ会
p60 第35回垂水ゴルフ会
p61 兵庫相互銀行凌霜会
p62 緑荷庵愚信
p63 小川久太郎君を悼む(殿村恒蔵)
p64 高田透君逝く(田淵純一)
p65 西山清助君を悼む(久琢磨)
p66 中村和三郎兄を悼みて(平井斉・井上宗一)
p67 長谷清一君(鎌田彦吉)
p68 支部通信 東京・和歌山・広島・鹿児島・韓国
p70 クラス大会 十一会・十二会・十五会・廿回・一九二四回予告
p76 クラス会 九紫会・関東一九一九会・東京十四日会・一九二四会・東京一九二四会・二十回・東京二九会・阪神二九会・東京学一、廿四会・京阪神二四回生・六八会・五凌会・関西六甲会・阪神七凌会
p89 本部だより
p90 会員異動
p94 新入会員
ホームへ戻る