神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
コレクション
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100409993
このアイテムのアクセス数:
3
件
(
2025-07-06
14:07 集計
)
凌霜(戦後) (217)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100409993
資料種別
periodical
タイトル
凌霜(戦後)
巻
217
発行日
1970-05-01
日付(和暦)
昭和45年
言語
Japanese (日本語)
所蔵館
社会科学系図書館所蔵・大学文書史料室所蔵
カテゴリ
大学文書史料室デジタルアーカイブ
>
目次情報
>
凌霜(凌霜会)
昭和(1926-)
目次・内容記述を表示
目次
表紙(中山正実)
カット(末永山彦)
p5 巻頭言 この心に青空を開け(飯島幡司)
p6 リレー・随想ひろば 船の旅(田中好三)
p8 リレー・随想ひろば 酒雑考(大久保治一)
p9 リレー・随想ひろば バトミントン部の思い出(坂田正美)
p11 リレー・随想ひろば 「蘆刈」(渡瀬浩一郎)
p13 リレー・随想ひろば 煙草と灰皿(小森康行)
p15 凌霜俳壇
p17 凌霜短歌
p19 Ryoso Library 論説記者
p20 本と凌霜人 銀行員のための税務入門
p22 母校だより 学事 卒業者数、入学者数 人事 名誉教授称号授与 北野熊喜男(経済学部)、国歳胤臣(法学部) 学部長紹介 経営学部長 稲葉襄、経済経営研究所長 佐々木誠治、附属病院長 岩井誠三、学生部長 大竹秀男、経済学部 北野熊喜男定年退官、野尻武敏夜間部主事、百々和教養部より配置換、宮本又郎助手採用、法学部 国歳胤臣定年退官、三井誠助教授採用、海外出張 出発 経済学部 野尻武敏、石光亨、経営学部 久保田音二郎、荒川祐吉、経済学部 新野幸次郎、帰国 経済学部 野尻武敏、法学部 西川知一、経済経営研究所 中野勲、経済学部 神木哲男、経営学部 佐々木弘、退官教授最終講義 経済学部 北野教授、法学部 国歳教授
p24 運動部戦績報告
p28 学士試験合格証書を授与された諸君へ(戸田義郎)
p30 昭和四十五年卒業新入会員
p33 神戸大学探検部トラック諸島遠征計画
p34 好漢列伝(その七十九)市川恒雄、斎藤発司、林三雄(緑荷生)
p39 「昔の唄」(菊丘紅左衛門)
p41 自賛衆庶丸下経(武井勇次)
p42 水霜談話会
p43 東京歌友会
p43 東京句会
p45 東京剣友会新年大会
p47 第十五回広野ゴルフ会
p47 第七回相模ゴルフ会
p48 第四十七回垂水ゴルフ会
p49 荒木忠雄君を憶う(上塚司)
p51 稲田順一郎氏を悼む(吉川小三郎)
p52 田淵純一さんに謝す(西川孝治郎)
p52 泉威八郎君の死を悼む(伊藤則忠)
p53 平井敏也君の逝去を悼む(芳賀津二彦)
p54 中村勝四郎君の追悼(芳賀津二彦)
p55 内山富士夫君を悼む(大鳥居彦二:彦司の誤植か)
p55 開田卯三郎君を偲ぶ(神戸一郎)
p56 田中甚三郎君を憶う(田隅秀一)
p56 入倉広君を悼む(野間捷三)
p57 山田惣太郎君を悼む(松居正義)
p58 緑荷庵愚信
p60 支部通信 東京・大阪・和歌山・サンフランシスコ
p63 クラス会記 九紫会・関東一九一九会・東京十四日会・十六回・東京一八回・両双会・阪神二十二期生・第二十四期生・京阪神六八会・東京九友会
p70 神戸午さん会再開ご案内
p71 会員異動
p84 編集後記
p1 昭和四十五年度会員総会開催公告
ホームへ戻る