神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
コレクション
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100410069
このアイテムのアクセス数:
17
件
(
2025-05-14
13:55 集計
)
凌霜(戦後) (293)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100410069
資料種別
periodical
タイトル
凌霜(戦後)
巻
293
発行日
1986-11-01
日付(和暦)
昭和61年
言語
Japanese (日本語)
所蔵館
社会科学系図書館所蔵・大学文書史料室所蔵
カテゴリ
大学文書史料室デジタルアーカイブ
>
目次情報
>
凌霜(凌霜会)
昭和(1926-)
目次・内容記述を表示
目次
表紙「花の帽子」(妹尾正彦)
カット「窓外風景」(森治樹)
p5 アメリカの卒業式(浅野寛)
p6 学園の窓 中国経済の複眼的観察(藤本昭)
p8 学園の窓 社会主義諸国の将来(木戸蓊)
p10 リレー随想ひろば 運転手チャーリー君(潮崎計三)
p12 リレー随想ひろば モレーン・ファーム館(浅田義雄)
p14 リレー随想ひろば 特許・商標は長寿の妙薬(木村三朗)
p16 リレー随想ひろば モスクワの一週間(川原展俊)
p18 リレー随想ひろば スギナの効用(山田義雄)
p21 法学部の玄関に妹尾画伯の作品(鈴木正裕)
p23 山崎隆夫画伯の近作絵画個展(松島靖)
p24 スミス先生のご令息を訪ねる(小林正光)
p26 スミス先生評伝補遺(大西喜一)
p28 エクランの広瀬さんを称える(菅正徳)
p30 母校だより 六甲台 きのう・きょう 占部都美名誉教授ご逝去、人事 経済学部 長尾聡哉助手採用、ペーター・コンラード・メイヤー外国人教師採用、国際交流 法学部 樫村志郎帰国、蓮沼啓介帰国、大越義久、棟居快行、ハンス・;エーター・マルチュケ、五百旗頭眞、石田喜久夫、芹田健太郎、阿部泰隆、安藤仁介、佐伯仁志、岸田雅雄、経済学部 池本清、村牧敦、斎藤光雄、経営学部 末広英生、秋山一郎、正司健一、田村正紀、経済経営研究所 「ブラジルにおける日本進出企業の実態調査」片野彦二、定道宏、西島章次、安田聖他、学術講演会 N・V・ロング博士(オーストラリア国立大学教授)、シェーファ博士(西独バンベルグ大学教授)、J・テイラー博士(ランカスター大学教授)、M・ブロンフェンブレナー博士(デューク大学名誉教授)、ヤン・F・トリスカ(スタンフォード大学教授)、神戸大学附属図書館旧六甲台分館の名称について(人文・社会科学系図書館)、館長は神崎克郎法学部教授(中村一雄)
p33 「世界大会」で頑張る水泳部OB -第一回世界マスターズ水泳大会参加の記-(田渕五郎)
p35 魚の絵の皿(西垣光温)
p37 「サッカー」というスポーツ(吉江経雄)
p38 知床一〇〇平方メートル運動、植樹祭(藤田晧)
p40 凌霜俳壇
p42 凌霜短歌
p44 凌霜詩壇
p45 つどい 銀曜会(橋本博之)
p46 つどい 加藤先生羊寿の会(山本実)
p47 つどい 水霜談話会
p48 つどい 凌霜俳句会(六車井耳)
p50 つどい 東京凌霜句会(多家一禅)
p52 つどい 凌霜俳句教室(多家一禅)
p54 つどい 東京凌霜謡会(大角征矢)
p55 つどい 凌霜八一五会(島村重雄)
p55 つどい サッカー部OB会(山内三郎)
p56 つどい 放送委員会OB会(住田功一)
p57 つどい 凌霜軽井沢会(岩井信雄)
p58 つどい 東京思誠会ゴルフ(河部熙)
p58 つどい 芦屋凌霜ゴルフ会(朝藤和彦)
p59 つどい 名古屋凌霜ゴルフ会(荒木巌)
p59 つどい 広野如水凌霜ゴルフ会(中野勝一)
p60 つどい 垂水凌霜ゴルフ会(武貞延也)
p61 長谷川鍈太郎君を想う(西川孝治郎)
p61 岩田映君の憶い出(西川孝治郎)
p62 赤井幹雄君逝く(柳沢真次郎)
p62 亀岡勝雄君を悼む(渡辺勝)
p63 北川一郎兄を偲びて(宮垣仁郎)
p64 金谷璋君を偲ぶ(堀精三)
p64 筒井迪男君を悼む(堀精三)
p65 橋爪金吉君を悼む(小川・石野・飯田)
p67 生田正二君を思う(島田五三郎)
p68 石田道雄君を偲ぶ(利岡二郎)
p69 小坂田守夫君を偲ぶ(水田寛)
p70 支部通信 東京・大阪・神戸・北九州・福岡・香港・ブラジル
p81 クラス会 東京十四日会・昭四会・学一・二四回・六八会・十霜会・凌士会・学十六会・しんざん会・しこん会大会予告・凌五会
p87 会員異動
p100 編集後記
ホームへ戻る