神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
コレクション
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100410150
このアイテムのアクセス数:
28
件
(
2025-05-14
14:20 集計
)
凌霜(戦後) (374)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100410150
資料種別
periodical
タイトル
凌霜(戦後)
巻
374
発行日
2007-08
日付(和暦)
平成19年
言語
Japanese (日本語)
所蔵館
社会科学系図書館所蔵・大学文書史料室所蔵
関連情報
URI
http://www.rokkodaifund.com/tayori/pdf/374.pdf
カテゴリ
大学文書史料室デジタルアーカイブ
>
目次情報
>
凌霜(凌霜会)
平成(1989-)
目次・内容記述を表示
目次
表紙 「新神戸風景」(松村琭郎:昭34経)
カット(松村琭郎:昭34経)
p5 危機に立つ国立大学法人と私たち(新野幸次郎)
p9 母校通信 「グローバルCOE」本年度募集分野の選定結果、「キャリアセンター」の設置、「麻疹(はしか)による全学休講措置、オープン・キャンパス、ホームカミングデイ、北米ウィークの開催、理事体制の変更(中野常男)
p11 六甲台だより ロージィ・ビンディ(イタリア家族政策省大臣)講演会、六甲台後援会創立五十周年記念シンポジウム、各部局からのお知らせ、法学研究科 神戸大学「市場化社会の法動態学」研究センター(CDAMS)国際シンポジウムのお知らせ、経済学研究科 社会人特別選抜入試、研究奨学基金、経営学研究科 現代経営学研究所 第五十九回ワークショップのご案内、国際協力研究科 ラオス国立大学経済経営学部の発展を支援、イエメンの女子教育普及の支援(吉井昌彦)
p14 (財)六甲台後援会だより(九) 創立五十周年記念特集 創立五十周年記念シンポジウムの開催、創立五十周年記念式典と記念講演会、懇親会の実施、創立五十周年記念募金活動の開始、新しい事業の展開に向けて((財)神戸大学六甲台後援会事務局)
p21 学園の窓 ベルリン、ハイリゲンダム、洞爺湖 三つの国際会議とアフリカ(高橋基樹)
p23 学園の窓 大学を取り巻く経営環境の変化と組織力(松尾貴巳)
p25 リレー・随想ひろば 私とコーラス(柴本芳郎)
p27 リレー・随想ひろば 我が人生に関する雑感(どう評価できる?)(和田豊)
p29 リレー・随想ひろば 法人化後の国立大学(北島久)
p31 リレー・随想ひろば 会計学研究教育の原点 六甲台学舎の日々―(浦崎直浩)
p33 リレー・随想ひろば 凌霜会と在学生との協同開始! いざ神戸大活性化へ!(濱西望)
p34 十八年度事業報告・決算案など承認さる 十九年度(社)凌霜会会員総会
p35 (社)凌霜会決算書・予算書
p38 新入会員
p42 「青春群像」の碑文蘇る(石井義章)
p43 東京凌霜クラブ、四十年の軌跡(Ⅱ)((社)凌霜会東京支部)
p45 表紙のことば 「新神戸風景」(松村琭郎:昭34経)
p46 本と凌霜人 「ロマンと感動 海外鉄道の旅」(藤井恵)
p47 凌霜俳壇 凌霜歌壇
p47 事務局への寄付者ご芳名
p48 支部通信 東京、大阪、神戸、大分、熊本
p57 東京支部、大阪支部決算書
p59 つどい 神戸大学ニュースネット委員会OB会、第二回新任ゼミ幹事オリエンテーション、第二回凌霜会新入準会員歓迎の集い、神戸大学出身監査役会、神戸凌港会、家本会(家本ゼミ)、凌霜偕行会、響友会(神戸大学交響楽団OB・OG会)、東京凌霜句会、大阪凌霜俳句会、大阪凌霜短歌会、凌霜川柳クラブ、神大クラブ(準硬式野球部OB会)、ラグビー部OB会、二水会(バレーボール部OB会)、ホッケー部OB会、神戸大学庭球倶楽部(KUTC)、サッカー部OB会
p75 ゴルフ会 名古屋凌霜会、茨木凌霜会、能勢神友会、宝塚KUC会、芦屋凌霜KUC会、関西思誠会、垂水凌霜会、凌霜一二三会(昭和26・27・28)、廣野如水凌霜会、花屋敷KUC会
p79 クラス大会 凌幾会(昭19)、凌専会(専門部一~三回生)、神五会(昭和32)
p83 クラス会 十霜会(昭16)、学十六会(昭21)、涼卯会(予科四回生)、凌霜二十二会(昭27)、凌霜九思会(予科九回生)、互志会(昭29)、しんざん会(昭30)、しこん会(昭31)、神五会(昭32)、さんさん会(昭33)、三四会(昭34)、珊瑚会(昭35)、三下会(昭36営)、山麓会(昭36)、KUC37会(大阪・神戸十日会)、イレブン会(昭38)、むしの会(昭39)、神戸67会(昭42)
p102 追悼 馬術部OB会・嘉納信治元会長を偲ぶ(坂根利彦)
p103 追悼 田村良夫君を偲ぶ(桝田高秀)
p103 追悼 奥田皭君を悼む(鹿海武)
p104 追悼 広田亮三君を悼む(高橋靖周)
p105 追悼 修習生のころの神崎さん(亀岡幹雄)
p107 物故会員
p108 本部事務局だより 神戸大学六甲台講演会創立五十周年、第二回ホームカミングデイ
ホームへ戻る