神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
コレクション
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100410164
このアイテムのアクセス数:
14
件
(
2025-05-14
14:18 集計
)
凌霜(戦後) (388)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100410164
資料種別
periodical
タイトル
凌霜(戦後)
巻
388
発行日
2011-02
日付(和暦)
平成23年
言語
Japanese (日本語)
所蔵館
社会科学系図書館所蔵・大学文書史料室所蔵
関連情報
URI
https://www.ryosokai.net/journal/post_413.html
URI
http://www.rokkodaifund.com/tayori/pdf/388.pdf
カテゴリ
大学文書史料室デジタルアーカイブ
>
目次情報
>
凌霜(凌霜会)
平成(1989-)
目次・内容記述を表示
目次
表紙 「リアルト橋のある風景(ヴェネツィア)」(野口順一:昭30法)
カット(松村琭郎:昭34経)
p1 巻頭エッセー 神戸大学「震災文庫」をご存知ですか(稲葉洋子)
p4 目次
p6 国内支部連絡先
p7 母校通信 「神戸大学基金」による神戸大学独自の奨学金制度、第2回学長表彰、第5回ホームカミングデイ、本学卒業生・脇田晴子氏が文化勲章を受賞、本学卒業生・山中伸弥氏が文化功労者に選出、「Library of the Year 2010」優秀賞選出、医療文書の自動点字翻訳プログラム「eBraille」がグッドデザイン賞を受賞、「はやぶさ」功労者に対する大臣感謝状の授与、神戸大学と沢の鶴株式会社が新しい日本酒を開発(吉井昌彦)
p10 六甲台だより 各部局からのお知らせ 法学研究科 16名の方に、神戸大学法科大学院リーガルフェローの称号が付与されました、台湾 台北国立政治大学との派遣交換学生協定が結ばれた、経済学研究科 白川方明日本銀行総裁の特別講演会開催、オリバー・E・ウィリアムソン教授の講演会開催、経済学会例会、通算500回を達成、経営学研究科 現代経営学研究所ワークショップ 第73回、第74回、経済経営研究所 上東貴志教授(日本経済学会の中原賞を受賞)と宮尾龍蔵前所長・教授(現日本銀行審議委員、日本経済学会の石川賞を受賞)の講演、首藤昭信准教授の著書「日本企業の利益調整」が日本会計研究学会の「太田・黒澤賞」を受賞、国際協力研究科 高麗大学国際大学院と国際連携協定を締結、イエメン共和国の水・環境大臣が表敬訪問、小川教授が学長表彰、駿河輝和教授が新研究科長に就任、EUIJ関西 フィッシャー元ドイツ副首相兼外務大臣の神戸大学訪問、EU加盟国大使の神戸大学訪問(リュポミル・トドロフ駐日ブルガリア大使、ドゥラホミール・シュトス駐日スロバキア大使)、教員の最新刊(吉井昌彦)
p15 理事長からのメッセージ10 「新しい凌霜会への歩み(その4)」(高﨑正弘)
p17 (財)六甲台後援会だより(23) 中山正實画伯展の開催と中山時子夫人のご逝去、ロイ・スミス館が登録有形文化財建造物に指定される手続き開始、大学ブランド・ランキングについて、ご寄付についてお願いとご報告((財)神戸大学六甲台後援会事務局)
p21 学園の窓 学問と想像力(山崎幸治)
p23 学園の窓 学生生活を振り返って(衣笠智子)
p25 学園の窓 価格競争は社会にとって必ずしもいいことか?(島田智明)
p27 学園の窓 ドイツ・ケルン滞在雑感(嶋矢貴之)
p30 六甲余滴 如水会員らが六甲台見学(一木仁)
p31 凌霜俳壇 凌霜歌壇
p32 2010年度日本金融学会秋季大会(地主敏樹)
p33 「三大学学生研究討論会」60周年記念式典(萩原泰治)
p34 臨死状態における延命措置の中止等に関する法律案要綱について(岡村二郎)
p35 ベルカン・ノート ベルカン~神戸大学の活性化に向けて~(澤岻優紀)
p36 ベルカン・ノート 関西ビジネスケースコンペティション2010(小堀陽平)
p38 リレー・随想ひろば 日本国はどうすれば再生できるか(石井肇)
p39 国際会議について(大辻茂雄)
p40 協同組合事業に関与して(岡田康夫)
p41 自由と開放感に満ちた空気の中で(横井雄一)
p42 神戸大学法科大学院の現状(山田祥也)
p44 本と凌霜人 「慰謝料算定の理論」 (佐々木知子)
p44 事務局への寄付者ご芳名((社)凌霜会事務局)
p45 表紙のことば リアルト橋のある風景(ヴェネツィア)(野口順一:昭30法)
p46 支部通信 東京、大阪、神戸、広島、下関、愛媛、熊本、ブラジル
p56 メルマガ「凌霜ビジネス」ヘッドライン(柿聰)
p59 神戸大学ニュースネット委員会OB会
p62 つどい 六矢会、福田会、坂本会、義凌会、竹の子会、家本会、水霜談話会、神戸大学クラブ、東京凌霜句会、大阪凌霜短歌会、大阪凌霜俳句会、凌霜川柳クラブ、馬術部、ハンドボール部OB会、美術部凌美会OB会、二水会、天神会
p77 ゴルフ会 名古屋凌霜会、茨木凌霜会、能勢神友会、宝塚KUC会、芦屋凌霜KUC会、関西思誠会、凌霜一二三会、垂水凌霜会、花屋敷KUC会、廣野如水凌霜会
p81 クラス大会 神戸商業大学予科創立70周年記念祭、しんざん会、不惑会
p85 クラス会 凌霜二十二会、しんざん会、神五会、さんさん会、三四会、珊瑚会、山麓会、イレブン会、むしの会
p96 追悼 天野明弘先生を偲ぶ(出井文男・池田新介)
p97 追悼 石原幸雄君の逝去を悼む(秋吉文平・生駒一夫)
p98 追悼 塚元一彦君を追悼する(岡本幸三)
p99 追悼 小野澤淨君を偲ぶ(宮本靖彦)
p100 物故会員
p101 編集後記(吉井昌彦)
p102 本部事務局だより・投稿規程 一橋如水会一行の六甲台訪問
ホームへ戻る