神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
コレクション
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100410651
このアイテムのアクセス数:
14
件
(
2025-05-20
14:49 集計
)
KTC:神戸大学工学振興会会誌 (81)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100410651
資料種別
periodical
タイトル
KTC:神戸大学工学振興会会誌
巻
81
発行日
2015-09-01
日付(和暦)
平成27年
言語
Japanese (日本語)
所蔵館
大学文書史料室所蔵
関連情報
URI
https://www.ktc.or.jp/wp-content/uploads/2015/08/KTC81-web.pdf
カテゴリ
大学文書史料室デジタルアーカイブ
>
目次情報
>
(同窓会等)工学部・同研究科
平成(1989-)
目次・内容記述を表示
目次
p表紙 表紙写真 先端膜工学研究拠点棟竣工、イワタニ水素ステーション 尼崎と岩谷産業(株)中央研究所
p1 巻頭言 神戸大学の現状と課題(武田廣:学長)
p2 巻頭言 就任挨拶 (鴻池一季:理事長 C(22))
p3 特集 『先端膜工学研究拠点棟 完成』 -先端膜工学センター長 松山秀人教授、神尾英治助教に聞く‐(宮康弘・山本 和弘:機関誌編集委員長・機関紙編集副委員長)
p5 特集 先端膜工学研究拠点 応用化学専攻 膜工学松山グループ 学生インタビュー(北山雄己哉:機関紙編集委員)
p6 平成27年度定時社員総会報告(事務局)
p8 平成27年度定時社員総会資料(事務局)
p14 平成27年度定時社員総会講演会 「海外インターンシップに携わって」 瀬口郁子名誉教授 「神戸大学工学部とともに30年」 小川真人副学長 工学研究科電気電子工学専攻教授(宮康弘:機関紙編集委員長)
p17 KTC活動報告・博士課程後期課程奨学生報告・海外派遣援助報告 ドクターコースにおける研究成果 (徳田桂也:工学研究科 応用化学専攻)
p17 ICECS(IEEE International Conference on Electronics, Circuits, and Systems)2014に参加して(奥野圭祐 :システム情報学研究科計算科学専攻)
p18 KTC活動報告・博士課程後期課程奨学生報告・海外派遣援助報告 Interventional MRIに参加して(松本達彦:システム情報学研究科システム科学専攻)
p18 KTC活動報告・博士課程後期課程奨学生報告・海外派遣援助報告 SPIE2015に参加して(清水亮多:工学研究科機械工学専攻)
p19 KTC活動報告・博士課程後期課程奨学生報告・海外派遣援助報告 Robio2014に参加して(溝口貴大:システム情報学研究科計算科学専攻)
p19 KTC活動報告・博士課程後期課程奨学生報告・海外派遣援助報告 HYMA2015報告書(梶原忠夫:工学研究科応用化学専攻)
p20 KTC活動報告・博士課程後期課程奨学生報告・海外派遣援助報告 HYMA2015報告書(長谷川敦士:工学研究科応用化学専攻)
p21 KTC活動報告・博士課程後期課程奨学生報告・海外派遣援助報告 Frontiers in Polymer Science 2015に参加して(永口侑香:工学研究科応用化学専攻)
p22 母校の窓 〔連載〕「専攻紹介」〈有機化合物の幾何学構造設計からのバイオマテリアルの創製~健康長寿社会に向けて~〉(大谷亨:応用化学専攻 准教授)
p24 母校の窓〈「福田秀樹先生 神戸大学長退任記念祝賀会」のご報告〉(荻野千秋:工学研究科応用化学専攻准教授)
p25 母校の窓〈神戸大学工学研究科・システム情報学研究科学内人事異動〉(事務局)
p26 母校の窓〈新任教員の紹介〉 坪倉誠/竹山智英/岡野健太郎
p27 母校の窓〈理工系学生エンジニアのキャリアセミナー2015年度年間計画〉(事務局)
p28 母校の窓〈追悼「軽部大蔵先生のご逝去を悼む」〉(飯塚敦:都市安全研究センター教授)
p29 母校の窓〈神戸大学六甲祭開催案内 平成27年11月14日(土)・15日(日)〉(事務局)
p29 母校の窓〈平成27年度機械クラブ六甲祭協賛講演会「機械工学先進研究」 平成27年11月14日(土)〉(機械クラブ)
p30 母校の窓〈第10回ホームカミングデイ開催案内 2015年10月31日(土)〉(事務局)
p31 母校の窓 〈神戸大学山岳部創部百周年記念チベットの未踏峰BadaRi(6516m)登頂計画〉(山田健:神戸大学山岳会(OB会)副会長 C(27))
p32 連載 わが社の技術 岩谷産業(株)「ガス&エネルギー」を支える技術(泉浩一:中央研究所担当部長 Ch(42))
p35 KTC活動報告・会員動向 KTC支援募金報告(事務局)
p36 KTC活動報告・会員動向 入会・褒賞・訃報(事務局)
p37 コラム ザ・エッセイ 時の寓意画(仲一:C(36))
p39 コラム ザ・エッセイ 「文章教室」三題⑥(宮本明:E⑫)
p40 コラム ザ・エッセイ 司馬遼太郎と藤沢周平・左遷-右、左のお話(藤本勝:C⑯)
p41 先輩万歳 名誉教授 北村新三先生(In②)に聞く インタビュー記事(伊藤浩一・中本裕之:In③・CS2)
p44 単位クラブ報告 単位クラブ報告・単位クラブ役員紹介 木南会/竹水会/機械クラブ/暁木会/応用化学クラブ/CSクラブ/真夏のいばらの会
p裏表紙裏 編集後記(宮康弘:機関誌編集委員長)
p裏表紙裏 先端膜工学研究拠点棟完成(山本和弘:KTC理事)
p裏表紙 平成27年度学内講演会案内/平成27年度東京支部総会案内
ホームへ戻る