神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
コレクション
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100410655
このアイテムのアクセス数:
12
件
(
2025-07-20
14:26 集計
)
KTC:神戸大学工学振興会会誌 (85)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100410655
資料種別
periodical
タイトル
KTC:神戸大学工学振興会会誌
巻
85
発行日
2017-09-01
日付(和暦)
平成29年
言語
Japanese (日本語)
所蔵館
大学文書史料室所蔵
関連情報
URI
https://www.ktc.or.jp/wp-content/uploads/2017/09/KTC85_web.pdf
カテゴリ
大学文書史料室デジタルアーカイブ
>
目次情報
>
(同窓会等)工学部・同研究科
平成(1989-)
目次・内容記述を表示
目次
p表紙 表紙写真 わが社の技術:「メタウォーター(株)」、ザ・エッセイ:「皆さんは幼い頃の夢を実現できましたか」、第22回応化フットサル大会、ザ・エッセイ:「モンゴル乗馬に挑戦」
p1 巻頭言 先端融合研究環の取り組み(藏重 久弥:先端融合研究環長)
p2 特集 『神戸大学グローバル化への取り組み』 冨山明男工学研究科長に聞く―・No.83追稿 (山岡高士・宮康弘:機関誌編集委員(M19)・機関誌編集委員長(S①))
p4 特集 『神戸大学グローバル化への取り組み』 神戸大学で学んだことと私の研究と私の人生へのフィードバック (プーヤン ジーラ:都市安全研究センター研究員)
p5 特集 『神戸大学グローバル化への取り組み』 Membrane development for a better future(孫雨辰:工学研究科応用化学専攻博士後期課程1年)
p5 特集 『神戸大学グローバル化への取り組み』 台湾キャリア人材マッチング訪日団の訪問(樫村志郎:神戸大学キャリアセンター長 樫村 志郎)
p7 平成29年度定時社員総会報告(事務局)
p8 〈神戸大学六甲祭開催案内〉(事務局)
p9 平成29年度定時社員総会資料(事務局)
p15 平成29年度定時社員総会講演会 講師 大学院工学研究科電気電子工学専攻 塚本昌彦教授『ウェアラブルコンピューティングの動向と将来』(宮康弘(記録):KTC機関誌編集委員長)
p18 KTC活動報告 博士課程後期課程奨学生報告 学生生活を振り返って(青木二郎:工学研究科 機械工学専攻 平成29年3月修了)
p18 KTC活動報告 博士課程後期課程奨学生報告 嗚呼,神戸大学(佐々木翔平:工学研究科 機械工学専攻 平成29年3月修了)
p19 KTC活動報告 学生海外派遣援助報告 国際学会報告書(村田直紀:工学研究科 電気電子工学専攻)
p19 KTC活動報告 学生海外派遣援助報告 ニューサウスウェールズ大学への留学を終えて(大村太朗:工学研究科 応用化学専攻)
p20 KTC活動報告 学生海外派遣援助報告 国際学会での研究発表(仲田進哉:工学研究科 機械工学専攻)
p21 KTC活動報告 学生海外派遣援助報告 WCSMO 2017に参加して(張鉉:システム情報学研究科 システム科学専攻 博士後期課程)
p21 KTC活動報告 学生海外派遣援助報告 Tfansducers2017に参加して(丸岡克哉:工学研究科 機械工学専攻)
p22 KTC活動報告 学生海外派遣援助報告 国際高分子コロイドグループ(IPCG)2017に参加して(李維:工学研究科 応用化学専攻)
p22 KTC活動報告 学生海外派遣援助報告 IPCG Conference2017に参加して(山根三慶:工学研究科 応用化学専攻)
p24 母校の窓 〔連載〕「専攻紹介」 機能性薄膜と機能性デバイス(神野伊策:機械工学専攻教授)
p26 母校の窓 〈勲章を受けて〉瑞宝中綬章を拝受して(田中初一:神戸大学名誉教授、E12)
p27 母校の窓 〈神戸大学工学研究科・システム情報学研究科学内人事異動〉(事務局)
p27 母校の窓 〈新任教員の紹介〉 CS教授 滝口哲也・システム情報学研究科システム科学専攻講師 若生将史 / p28 母校の窓 理工系学生対象『就職ガイダンス(きらりと光る優良企業)』と『インターンシップ実施企業合同説明会』 / p29 母校の窓 〈OBが語るエンジニアのキャリアセミナー2017年度年間計画〉(事務局)
p29 母校の窓 〈追悼〉角田美弘先生のご逝去を悼む(藤岡伸宏:産業技術短期大学名誉教授、E14)
p30 母校の窓 〈第12回神戸大学ホームカミングデイ開催案内〉、《工学部ホームカミングデイ》(事務局)
p31 連載 わが社の技術 メタウォーター(株)「先進の技術で水・環境インフラを支える」(藤岡秀紀:E28)
p35 「先輩万歳」 「坂井幸藏氏(Ch③)に聞く」 インタビュー記事(山本和弘・塚田正樹・藤村保夫:Ch③・Ch24・Ch24)
p37 KTC活動報告・会員動向 KTC支援募金報告(事務局)
p38 KTC活動報告・会員動向 入会・褒章・訃報(事務局)
p39 コラム ザ・エッセイ『米国西海岸からテキサスへ-旅と学び』(豊田寿夫:A⑨)
p40 コラム ザ・エッセイ『フランス語語学留学の旅(第二回、モンペリエ編)』(澤井伸之:S①)
p42 コラム ザ・エッセイ『「文章教室」三題⑩』イギリスの弁護士稼業、おさな友達にお別れ、忘れがたい家族の中国旅行(宮本明:E12)
p43 コラム ザ・エッセイ『モンゴル乗馬に挑戦』(北浦弘美:E12)
p44 コラム ザ・エッセイ『皆さんは幼い頃の夢を実現できましたか』(湯口裕:E12)
p46 コラム ザ・エッセイ『百貨店ニ職ヲ得ルコト四半世紀-哲学と芸術の道』(仲一:(C36))
p48 単位クラブ報告 単位クラブ報告・単位クラブ役員紹介 木南会・竹水会・機械クラブ・暁木会・応用化学クラブ・CSクラブ
p59 編集後記(宮康弘:機関誌編集委員長)
p裏表紙 平成29年度学内講演会案内/平成29年度東京支部総会案内
ホームへ戻る