神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
コレクション
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100412208
このアイテムのアクセス数:
6
件
(
2025-08-13
04:19 集計
)
神緑会ニュースレター (3-1)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100412208
資料種別
periodical
タイトル
神緑会ニュースレター
巻
3-1
発行日
2011-05-20
日付(和暦)
平成23年
言語
Japanese (日本語)
所蔵館
大学文書史料室所蔵
カテゴリ
大学文書史料室デジタルアーカイブ
>
目次情報
>
(同窓会等)医学部・医学研究科
平成(1989-)
目次・内容記述を表示
目次
p表紙 耐震改修後、撮影された航空写真(楠キャンパスと神戸港を望む)
p2 一般社団法人神緑会への移行後、最初の社員総会・東日本大震災フォーラム開催
p3 学内の動き(医学教育改革)
p3 学内の動き(医学教育改革)1.チュートリアル教育改革ワーキングの取組(教員の立場から)(橋本正良:防衛医大昭和62年、神戸大学医学部プライマリケア担当)
p4 学内の動き(医学教育改革)2.これからのチュートリアル教育改善の在り方(学生の立場から)(佐藤直行:神戸大学医学部医学科6年)
p6 学内の動き(医学教育改革)3.臨床教育ファカルティ・ディベロップメントの報告(河野誠司:昭和61年卒、コーディネーター・附属病院検査部)
p9 学内の動き(医学教育改革)4.卒業生からの一言 6回生選択実習のアドバイス(渥美義大:平成22年卒)
p9 学内の動き(医学教育改革)4.卒業生からの一言 新5年生の皆さんへのアドバイス(渡辺剛史:平成22年卒)
p10 学内の動き(医学教育改革)4.卒業生からの一言 卒業に際して(池田太郎:平成23年卒クラス代表)
p12 学内の動き(医学教育改革)5.新入生歓迎合宿
p13 病院統合が目ざすもの 加古川市民病院・神鋼加古川病院 (久野克也:昭和48年卒、加古川西市民病院 副院長)
p15 活躍している先輩シリーズ3
p15 活躍している先輩シリーズ3 神戸大学医学部への期待(前田貢作:昭和54年卒、自治医科大学医学部外科学講座小児外科学部門教授・自治医科大学とちぎ子ども医療センター副センター長)
p16 活躍している先輩シリーズ3 神戸大学医学部で学んだこと(黒田真也:平成3年卒、東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻教授)
p18 活躍している先輩シリーズ3 特色ある研究を通して若手を育成する真の教育機関に(山田充彦:昭和59年卒、信州大学医学部分子薬理学講座)
p19 活躍している先輩シリーズ3 神緑会;同窓生からの研究大学としての神戸大学医学部への期待 ~神戸大学医学部で学んだこと~(菊池章:昭和57年卒、大阪大学医学系研究科医学部分子病態生化学)
p20 活躍している先輩シリーズ3 母校へのメッセージ(竹山宜典:昭和56年卒、近畿大学医学部外科学教室肝胆膵部門)
p21 活躍している先輩シリーズ3 外から見続けた母校(坪田紀明:昭和40年卒、兵庫医科大学胸部腫瘍科)
p23 活躍している先輩シリーズ3 神戸大学の進む道(木下芳一:昭和55年卒、島根大学第2内科教授)
p24 活躍している先輩シリーズ3 母校神戸大学に失って欲しくないもの(佐々木卓也:昭和60年卒、徳島大学ヘルスバイオサイエンス研究部分子病態学分野 教授)
p25 活躍している先輩シリーズ3 神戸大学の大いなる発展(乾明夫:昭和53年卒、鹿児島大学大学院社会・行動医学講座心身内科学分野)
p26 活躍している先輩シリーズ3 地域医療から大学人へエール(山邊裕:昭和52年卒、市立加西病院院長)
p27 資料1 神戸大学で活躍している神緑会会員(教授・准教授等)一覧表(平成23年5月1日現在)
p31 『同窓会神緑会会員名簿2011(平成23)年版』を今秋刊行します!/E-Mailアドレスの届出についてお願い!
p32 E-Mail アドレスの届出についてお願い!/編集後記
ホームへ戻る