神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
コレクション
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100412269
このアイテムのアクセス数:
7
件
(
2025-05-20
14:42 集計
)
六篠会報(神戸大学農学部同窓会) (28)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100412269
資料種別
periodical
タイトル
六篠会報(神戸大学農学部同窓会)
巻
28
発行日
2013-12-25
日付(和暦)
平成25年
言語
Japanese (日本語)
関連情報
URI
https://www.rikusoukai.org/kaihou/28.pdf
カテゴリ
大学文書史料室デジタルアーカイブ
>
目次情報
>
(同窓会等)農学部・同研究科
平成(1989-)
目次・内容記述を表示
目次
p表紙 [表紙写真] 食農プロジェクト(篠山市にて)、バングラデシュ農業大学での講義、JICA研修 植物保護のための総合防除コース、桜が満開の2013年の卒業式
p2 会長挨拶 母校への想い、新たに(王子善清:六篠会会長、兵C12回肥料学)
p2 農学部近況報告2013(宮野隆:大学院農学研究科長・農学部長)
p3 農学部は今(伊藤一幸:六篠会代表理事、資源生命科学専攻応用植物学講座熱帯有用植物学教育研究分野教授、神A4回作物学)
p4 神戸大学の近況報告(福田秀樹:神戸大学長)
p5 同窓生は今… 広島県立総合技術研究所食品工業技術センター次長(坂本宏司:神C11回食品及び栄養化学)
p6 同窓生は今… 出会いが出合いを生む -人のネットワークこそ財産-(坂井永利:六篠会理事・神戸大学クラブ(KUC)運営委員、兵A12回農業経済学)
p7 同窓生は今… 生命機能科学専攻農環境生物学講座細胞機能制御学教育研究分野教授(南森隆司:神C6回醗酵生産学、博後S59修了発酵生産学)
p8 第8回ホームカミングデイ報告(山本博昭:六篠会理事(ホームカミングデイ担当)、兵A12回農業工学)
p9 ホームカミングデイ記念講演 六篠国際賞を受賞して(石井尊生:資源生命科学専攻応用植物学講座植物育種学教育研究分野教授)
p10 学友会だより 新しい時代の寄附文化の醸成(田中初一:神戸大学学友会会長、(一社)神戸大学工学振興会)
p10 学友会だより KUCの活動(石賀暢一:六篠会副会長(KUC担当)、神C1回醗酵生産学)
p11 支部だより KOBE六篠会(渋谷一郎:会長、神C8農産製造学、修6回農産製造)
p11 支部だより 県六篠会(三浦恒夫:会長、神A9回作物育種学)
p12 支部だより 関東支部(岸谷靖雄:支部長、兵A10回農業昆虫学)
p12 支部だより 東海支部(長谷川信弘:支部長、兵C16回農産製造学)
p13 支部だより 広島支部(番匠宏行:支部長、兵Z13回家畜繁殖学)
p13 支部だより 延喜会(新家龍:代表、六篠会顧問、兵C5回醸造学)
p14 神戸大学最前線 危機に直面するアジアの外注管理及び環境(大学広報誌「神戸大学最前線Vol19」(2013)より引用)(竹田真木生:生命機能科学専攻農環境生物学講座昆虫分子機能科学教育研究分野教授)
p15 食農コープ教育プログラム:実践農学入門のご紹介(長井拓馬:農学部4回生)
p15 研究室紹介 資源生命科学専攻応用動物学講座栄養代謝学教育研究分野(上曽山博:教授)
p16 研究室紹介 生命機能科学専攻農環境生物学講座昆虫分子機能科学教育研究分野(竹田真木生:教授)
p18 六篠賞 六篠教育貢献賞を受賞して(万年英之:資源生命科学専攻応用動物学講座動物遺伝育種学教育研究分野教授)
p19 六篠賞 六篠業績賞を受賞して(原山洋:資源生命科学専攻応用動物学講座生殖生物学教育研究分野教授)
p19 六篠賞 六篠業績賞を受賞して(石井弘明:資源生命科学専攻応用植物学講座森林資源学教育研究分野准教授)
p20 六篠賞 六篠業績賞を受賞して(山崎将紀:資源生命科学専攻応用植物学講座植物遺伝資源開発学教育研究分野、附属食資源教育研究センター准教授)
p20 六篠賞 六篠業績賞を受賞して(李智博:資源生命科学専攻応用動物学講座発生工学教育研究分野准教授)
p21 代議員総会報告 平成24年度庶務報告、役員、代議員、学術講演会援助、海外渡航援助、六篠賞、24年度事業報告 一般事業、慶弔関連、退職および着任教員
p24 平成24年度事業報告・決算、六篠会平成24年度六篠会基金決算、平成25年度事業計画・予算、六篠会平成25年度六篠会基金予算
p24 同窓会事務局の案内
p24 編集後記(会報担当理事一同)
ホームへ戻る