神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
コレクション
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100412684
このアイテムのアクセス数:
14
件
(
2025-07-17
16:28 集計
)
海洋〈海洋会〉 (693)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100412684
資料種別
periodical
タイトル
海洋〈海洋会〉
巻
693
発行日
1976-01-01
日付(和暦)
昭和51年
言語
Japanese (日本語)
所蔵館
海事科学分館所蔵
関連情報
URI
https://smms.kktcs.co.jp/kaiyokai/member/Main.htm
カテゴリ
大学文書史料室デジタルアーカイブ
>
目次情報
>
その他(海洋会)
昭和(1926-)
目次・内容記述を表示
目次
p2 会長就任に当って(伊藤邦彦)
p2-3 副会長就任に当って(早川義男・南波佐間豊)
p3-7 理事に就任して(朝藤琢彌・本郷寿茂・小池三雄・堀木与三・桜井勇・橋本政雄・松沢省吾・米山隆昭・小川実:神戸製鋼所顧問・内海パイロット・内海パイロット・前海技大学校長・・橋本総業社長・日本海事広報協会出版部長・高船三期会会長・成山堂書店社長)
p8 浅井前会長慰労会の記(浅井栄資)
p8-10 四年制となる商船大学について
p10 交通文化賞ご受章を祝して 「布藤先生を囲む会」の記
p11-15 商船大学改革と商船高専改革の基本問題(雨宮洋司:富山商船高等専門学校)
p16-18 明治丸の知られざる史実(茂在寅男:東京商船大学教授)
p18-20 健康管理のすすめ 一日人間ドック(冨田正久:日本船員奨学会 専務理事)
p20-21 東京商船大学100周年記念事業資金募金報告(第9回)
p21 東京商船大学100周年記念事業状況報告(茂在寅男)
p22-23 この人に 星野哲郎について(自序)(星野哲郎:作詞家)
p23 栄えに輝やく表彰者
p23-24 人生航路の基準(瀬戸口寛一:財団法人関門海技協会会長)
p24-25 越中島で育てられた友情(田中岩吉:海洋会顧問)
p25-26 第15回日本寮歌祭開催さる
p27-29 俳壇 高林蘇城選
p29-32 弔慰金欄
p30-35 各地便り 長崎 練習船銀河丸入港、水島、深江 卒業式・就職、平学長韓国海洋大学完成式へ、海外出張、人事異動、大学院入試、西日本カッター新人戦大会優勝、横浜、芦屋 部長の交代、卒業式、航海訓練所 商船大学短期実習関係、沖縄海洋博参加、日本丸第1期改修工事完了、商船大学長期実習関係、越中島 第23回卒業式の挙行、第24回学術講演会、就職状況、学生の課外活動、人事異動、長坂名誉教授 富山商船高専校長へ、石田名誉教授の訃、学長選挙、関門 練習船進徳丸入港、本部会館
p35 海洋会創立50周年記念事業資金募金報告(第16回)
p36-41 クラス近况 朝汐会、海技試験官OB会、神航25、1期、2期
p41-44 会員異動、会務報告 入会者、死亡者、役員会、各委員会委員、業務 総務委員会、報告事項その他
p44-47 編集後記(編集委員各位)
p68 年賀広告
表紙 海の祭(江崎修三)
ホームへ戻る