神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
コレクション
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100412731
このアイテムのアクセス数:
14
件
(
2025-05-21
15:54 集計
)
海洋〈海洋会〉 (740)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100412731
資料種別
periodical
タイトル
海洋〈海洋会〉
巻
740
発行日
1985-05
日付(和暦)
昭和60年
言語
Japanese (日本語)
所蔵館
海事科学分館所蔵
関連情報
URI
https://smms.kktcs.co.jp/kaiyokai/member/Main.htm
カテゴリ
大学文書史料室デジタルアーカイブ
>
目次情報
>
その他(海洋会)
昭和(1926-)
目次・内容記述を表示
目次
p2-12 座談会 ぼくらは陸上で働く商船学士 商船大学の新学科卒業生大いに語る(東京商船大学、神戸商船大学)
p13-16 資料 東京商船大学・神戸商船大学新設授業科目一覧表
p12 栄えに輝く表彰者
pグラビア2-3 支部特集 高松支部 瀬戸大橋(工事中)、栗林公園、四国88ケ所の第84番札所屋島寺、源平祭、高松港全景
p18-19 蘇鉄とその寄附者(小山正一:日本船舶機関士協会会長)
p20-23 私の海外研修とその周辺群像(四之宮博:日本大学教授、工学博士)
p17 Wind Vane 帆装練習船建造に思う(八木橋昭二:編集委員)
p26 趣味 SCREEN 新「日本丸」の記録映画ができた(森利彦)
p24-25 趣味 俳壇 高村珝洋選
p27 趣味 短歌 小世界、横浜支部歩こう会詠(結城文雄、池田佐重:神E20、東N110・東京湾パイロット)
p23 安全衛生に関する懸賞募集について(船員災害防止協会)
p27 会員短信 森勝衛先輩に剣道範士の称号
p表2 東船大第25回海王祭、神船大第33回開学祭
pグラビア1 第65回定時総会開催ご通知、会員懇親会開催ご通知
p35 母校だより 越中島 入学式、退官、昇任、学内人事、芦屋 卒業式・修了式、入学式、人事
p36-39 各地だより 海上保安庁(会員半減)、仙台、鹿児島 日本丸関係、ロンドン、航海訓練所 実習訓練関係、人事異動、函館、横浜 歩こう会、佐世保 練習船銀河丸入港、米軍特需
p40-48 クラスだより 志江会(神機45期)、13分隊会、清水一期(越山季一教授を囲む会)、第18分隊会(一期・二期)、19会(清水一・二期19分隊会)、二期生、第14分隊会、三期歌心会、25分隊会(予告)、海専E・2、三期会(入校40周年記念清水大会予告)、商船四期生(関西)、東船大3回生、輸送船戦友会
p17 図書類の寄贈
p28-34 財政基盤強化基金募金報告
p49-53 会員異動、会務報告 入会者、死亡者、業務 総務委員会、財務委員会、海事問題調査委員会、編集委員会、
p54-55 弔慰欄
pグラビア4 ”海洋”にご投稿の会員各位へ
p34-35 表紙解説 四国・高松(高松港より望む屋島と瀬戸内の島々)
p56 編集後記 国会図書館には「商船学校校友会誌」の1号から終戦直前までが製本され、保存されていた。海洋会本部にはまだ全冊は揃っていない。
ホームへ戻る