神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ
入力補助
English
カテゴリ
コレクション
ランキング
アクセスランキング
ダウンロードランキング
https://hdl.handle.net/20.500.14094/0100412955
このアイテムのアクセス数:
384
件
(
2025-08-07
15:01 集計
)
紫陽会(国際人間科学部同窓会) (2)
メタデータ
ファイル出力
メタデータID
0100412955
資料種別
periodical
タイトル
紫陽会(国際人間科学部同窓会)
巻
2
発行日
2021-12-10
日付(和暦)
令和3年
言語
Japanese (日本語)
関連情報
URI
https://shiyohkai.com/news/shiyokai_vol2.pdf
カテゴリ
大学文書史料室デジタルアーカイブ
>
目次情報
>
(同窓会等)国際人間科学部
令和(2019-)
目次・内容記述を表示
目次
表紙、題字(和田彩:書家・1991年教育学部卒・1993年学校教育研究科修了・2010年総合人間科学研究科博士課程後期課程修了)
p2 表紙に寄せて・作者紹介(和田彩:書家・1991年教育学部卒・1993年学校教育研究科修了・2010年総合人間科学研究科博士課程後期課程修了)
p4 ごあいさつ 新たな力に期待して(青木荘一郎:神戸大学国際人間科学部同窓会紫陽会会長)
p5 ごあいさつ 学長就任にあたって ~知と人材を創る異分野共創研究教育グローバル拠点をめざして~(藤澤正人:神戸大学 学長)
p6 ごあいさつ コロナ禍の試練をくぐる(青木茂樹:神戸大学国際人間科学部 学部長)
p7 ごあいさつ 国際人間科学部長の任期を終えて(櫻井徹:神戸大学国際人間科学部 前学部長)
p8 ごあいさつ ご縁に感謝(春名正基:神戸大学国際人間科学部 事務部長)
p9 特集 国際人間科学部の今 学科紹介 グローバル文化学科(2回生 大森忠矢)、発達コミュニティ学科(2回生 柳楽直人)、環境共生学科(2回生 原田拓明)、子ども教育学科(2回生 米崎亮佑)
p12 特集 国際人間科学部の今 GSP(グローバル・スタディーズ・プログラム)体験記2020 レポート① 世代を超えた環境保護に向けた学び(平出将悟:発達コミュニティ学科2回生)
p13 特集 国際人間科学部の今 GSP(グローバル・スタディーズ・プログラム)体験記2020 レポート② GSPで「西宮ストークス」(大森忠矢・原田拓明:グローバル文化学科2回生・環境共生学科2回生)
p14 特集 国際人間科学部の今 国際人間科学部の“つながり” ~2020年度学位記授与式レポート~(津阪菜名・加藤優汰:国際人間科学部こども教育学科2021(令和3)年卒)
p16 紫陽会賞 第15回神戸大学ホームカミングデイ
p16 紫陽会賞 第11回紫陽会賞受賞者紹介 (坂田雅之、徐寿明、木元めぐみ)
p17 紫陽会賞 第10回紫陽会賞受賞者メッセージ 故郷(淡河)の歴史に想う( 戸田紘:神戸大学教育学部(初等教育科)1964(しょうわ39)年卒、大阪音楽大学短期大学部(音楽専攻)1970(昭和45)年卒、神戸大学法学研究科博士課程前期課程2016(平成28)年修了)
p18 紫陽会賞 第10回紫陽会賞受賞者メッセージ 出会いの中で (和田彩:神戸大学教育学部1991(平成3)年卒、神戸大学大学院学校教育研究科1993(平成5)年修了、神戸大学大学院総合人間科学研究科2010(平成22)年修了)
p19 教育実習事前実習を終えて 講座「生徒指導」今年は50分の動画で…(栗木剛:教育学部特殊教育学科1982(昭和57)年卒)
p20 教育実習事前実習を終えて 講座「家庭との連携」言葉の向こうに響くもの(板東克則:教育学部特殊教育学科1980(昭和55)年卒)
p21 支部だより 〔東京支部〕東京六甲クラブ50周年記念合同演奏会 ~同窓生による大イベントの思い出~(鈴木香代子:教育学部音楽科1976(昭和51)年卒)
p22 支部だより 〔大阪支部〕コロナ禍における大阪市の教育と大阪支部の現状 (清岡延吉:支部長、教育学部初等教育科1981年(昭和56)年卒)
p22 支部だより 〔姫路支部〕感染症対策に翻弄されながら走り続ける学校現場より (梶原潤一郎:姫路市立安室小学校長、教育学部特殊教育学科1983(昭和58)年卒)
p24 会員だより ゆく河の流れは絶えずして(尾崎文明:教育学部理科1974(しょうわ49)年卒)
p25 会員だより アメリカと日本の間で (飯島千尋:国際文化学部地域文化学科2001(平成13)年卒)
p27 会員だより 文理融合,資料デジタル化の潮流のなかの歴史学研究-「紙」から (徐小潔:総合人間科学研究科後期課程2005(平成17)年卒)
p29 会員だより 一人ひとりの生き様を見つめて-歴史研究での学びと介護の現場- (山本かえ子:国際文化学部地域文化学科2002(平成14)年卒)
p30 会員だより 神大発の「笑い」を六甲祭に (山本望:国際人間科学部グローバル文化学科2回生)
p31 会員だより 新しい時代へ (脇善昭:神戸支部支部長、神戸市立広陵中学校長、教育学部理科1986(昭和61)年卒)
p32 会員だより 義務教育学校港島学園での5年間 (柳田竜一:前 神戸市立港島学園校長)
p34 会員だより 教員の働き方を見直して… (西山令:神戸市立小部東小学校長、教育学部特殊教育科1984(昭和59)年卒)
p35 会員だより 先輩からのメッセージ (小杉美和・三宅洸太朗:発達科学部2010(平成22)年卒・国際文化学研究科2016(平成28)年修了)
p37 事務局から 2021年度 評議員会報告・資料 2020年度事業報告・2021年度事業計画案・基本財産・運用財産 2020年度決算報告・2021年度予算案 2021年度 評議員一覧
p40 事務局だより 第13回学部支援基金委員会報告
p41 事務局だより 会員の皆様のご協力・ご支援を
事務局だより お悔やみ申しあげます
p43 事務局だより 会員寄贈図書一覧
p44 事務局だより あじさいの小径(編集後記)(笹信隆:編集担当 副会長)
ホームへ戻る